翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮村駅
・ 宮条カルナ
・ 宮東町
・ 宮松重紀
・ 宮松金次郎
・ 宮松関三郎
・ 宮林大輔
・ 宮林康
・ 宮林昭彦
・ 宮林正恭
宮林線
・ 宮林謙吉
・ 宮柊二
・ 宮柱義夫
・ 宮柱義雄
・ 宮栖里紗
・ 宮根台
・ 宮根誠司
・ 宮森セーラ
・ 宮森和夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮林線 : ミニ英和和英辞書
宮林線[きゅうりんせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 

宮林線 : ウィキペディア日本語版
宮林線[きゅうりんせん]

宮林線(きゅうりんせん)は、日本国有鉄道自動車局(国鉄バス)・九州旅客鉄道(JR九州)・ジェイアール九州バス(宮崎支店)が運行していた自動車路線である。
宮崎県小林市小林駅から宮崎県旧野尻町(現・小林市)を経て、宮崎県宮崎市宮崎駅までを結んでいた。
2000年代に入って宮崎支店唯一の一般路線バスであり、2002年宮崎交通宮交バスカを導入したが、当路線では導入しないまま2004年3月31日に廃止となった。
本項目では、運行を担当していた宮崎自動車営業所宮崎支店についても記述する。
== 概説 ==
本路線は、改正鉄道敷設法の別表第125号に該当する予定線であった。日豊本線吉都線が都城経由となったことから、宮崎-小林間を短絡する目的をもって開設されたもの〔『鉄道ジャーナル』別冊『日本の鉄道全路線 7 JR九州』(1989年1月) p.133〕で、鉄道線の先行・短絡という使命の下、1934年(昭和9年)10月1日に宮崎駅~小林駅間が省営バスとして開設された。
本線は橘橋南詰側であるものの、宮崎大橋の開通により大橋経由が運行便のほとんどを占めるようになった。
国鉄分割民営化に際して、一部の支線が廃止されたが、JR九州に承継された本線などは比較的利用が多く、当初は有望視されていた〔。しかしながら、1990年代以降、沿線人口の過疎化や自家用車等への利用者逸走により利用が減少し、本線系についても廃止に至ることとなった。
廃止間際まで宮崎交通の宮崎空港えびの高原線と競合ではあったものの、宮崎交通は特急として、宮林線は各駅停車として住み分けができていた。また競合区間に限り回数券が相互利用できた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮林線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.