翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮廷外交
・ 宮廷女官
・ 宮廷女官 チャングムの誓い
・ 宮廷女官キム尚宮
・ 宮廷女官チャングムの誓い
・ 宮廷女官チャングンムの誓い
・ 宮廷女官チョングムの誓い
・ 宮廷恋愛
・ 宮廷愛
・ 宮廷料理人ヴァテール
宮廷楽長
・ 宮廷歌手
・ 宮廷画家
・ 宮廷画家ゴヤは見た
・ 宮廷神官物語
・ 宮廷詩人
・ 宮廷費
・ 宮廷軍事局
・ 宮廷道化師
・ 宮廷音楽


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮廷楽長 : ミニ英和和英辞書
宮廷楽長[きゅうていがくちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

宮廷 : [きゅうてい]
 【名詞】 1. the Court 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
楽長 : [がくちょう]
 【名詞】 1. bandmaster 2. conductor
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

宮廷楽長 : ウィキペディア日本語版
宮廷楽長[きゅうていがくちょう]

宮廷楽長(きゅうていがくちょう、)は、ヨーロッパの宮廷に仕える音楽家の長の地位である。15世紀頃からインスブルックカッセルの宮廷でみられるようになり、18世紀のバロック音楽から古典派音楽への移行期に諸侯の宮廷楽団が拡充されたことにより、重要性を増した。多くの場合は作曲家指揮者を兼ねた。
== 歴史 ==
初期の宮廷楽長の例として、神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の宮廷楽団を率いたハインリヒ・イザークバイエルン公アルブレヒト5世の宮廷楽団を率いたオルランド・ディ・ラッソらがあげられる。イギリスでは1626年にニコラス・ラニエーが国王の音楽師範に任命された。
1700年頃から宮廷楽団が増加し、ロンドンパリフィレンツェウィーンドレスデンブラウンシュヴァイクベルリンマンハイムなどの宮廷楽団で楽長たちが活躍した。特にエステルハージ侯の宮廷楽長を務めたフランツ・ヨーゼフ・ハイドンは有名である。
19世紀に入ると、市民階級の台頭に伴ってコンサートホールでの演奏会が増加し、宮廷楽団と宮廷楽長は徐々に姿を消していった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮廷楽長」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.