翻訳と辞書
Words near each other
・ 宣州区
・ 宣布
・ 宣帝
・ 宣帝 (北周)
・ 宣帝 (漢)
・ 宣帝 (陳)
・ 宣平県
・ 宣平県 (河北省)
・ 宣平県 (浙江省)
・ 宣弘企画
宣弘社
・ 宣徳
・ 宣徳寺
・ 宣徳寺 (世田谷区)
・ 宣徳帝
・ 宣徳王
・ 宣徳県
・ 宣恩
・ 宣恩県
・ 宣慈皇后


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宣弘社 : ウィキペディア日本語版
宣弘社[せんこうしゃ]

宣弘社(せんこうしゃ)は、1950年代から1970年代にかけて日本のテレビ映画の制作を手がけていた制作プロダクションで、現在はその著作権管理(ライツ)を事業とする企業である。もともと、老舗の広告代理店として創業したが、2002年にこの部門は別会社「サン宣弘社(現:電通アドギア)」に譲渡している。
== 概要 ==
国産初のテレビ映画『月光仮面』を企画制作したことで知られる。厳密には、子会社である宣弘社プロダクションが制作母体であるが、企画部門は宣弘社にあった。『遊星王子』等の「製作」にクレジットされていた「小林利雄」は当時同社の代表取締役社長であり、脚本の「伊上勝」は当時の企画課長井上正喜のペンネームでのちに脚本家として独立した。のちの作詞家阿久悠は新卒から7年間、この企画課に所属した。
2002年サントリーサン・アドが宣弘社の広告代理店事業を買収し、新設した「サン宣弘社」へ承継。宣弘社が著作権を有する旧作作品については宣弘企画へ社名変更のうえ引き続き権利管理を継続する形となった。
2008年7月8日、旧宣弘社のテレビ映画製作50周年を記念し、宣弘企画が社名を変更、株式会社宣弘社となった。現在はテレビ番組の制作は行っておらず、過去に制作した番組の著作権管理や、DVDソフト・キャラクターグッズの企画が主な業務となっている。
一方のサン宣弘社は2003年4月11日に電通が資本参画し、2005年4月1日に「アドギア」(株主構成:サントリー株式会社51%、株式会社サン・アド24%、株式会社電通15%)へ改称。中堅広告代理店として製作委員会への出資などを継続していた。
2010年までに電通がサントリーから持分を買取し(電通67%、サントリー33%)電通グループとなる。2011年4月に屋外広告の製作とセールスプロモーション(販売促進活動)に特化した広告会社として再出発することになり「電通アドギア」へ改称。現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宣弘社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.