翻訳と辞書
Words near each other
・ 宝塚少女歌劇養成会
・ 宝塚尼崎電気鉄道
・ 宝塚尼崎電鉄
・ 宝塚市
・ 宝塚市学童誘拐事件
・ 宝塚市消防本部
・ 宝塚市立中山五月台中学校
・ 宝塚市立丸橋小学校
・ 宝塚市立仁川小学校
・ 宝塚市立南ひばりガ丘中学校
宝塚市立図書館
・ 宝塚市立安倉北小学校
・ 宝塚市立宝塚小学校
・ 宝塚市立宝塚第一中学校
・ 宝塚市立宝塚第一小学校
・ 宝塚市立宝塚自然の家
・ 宝塚市立宝梅中学校
・ 宝塚市立山手台中学校
・ 宝塚市立御殿山中学校
・ 宝塚市立手塚治虫記念館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宝塚市立図書館 : ミニ英和和英辞書
宝塚市立図書館[たからづかしりつとしょかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たから]
 【名詞】 1. treasure 
: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
図書 : [としょ]
 【名詞】 1. books 
図書館 : [としょかん]
 【名詞】 1. library 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

宝塚市立図書館 : ウィキペディア日本語版
宝塚市立図書館[たからづかしりつとしょかん]

宝塚市立図書館(たからづかしりつとしょかん)は、兵庫県宝塚市にある公共図書館
宝塚市が管理運営する図書館には、中央図書館、西図書館、中山台分室、山本南分室、移動図書館「すみれ号」がある。全館の蔵書数は588,446冊で、年間貸出数は1,795,097冊である(2010年度統計)〔。
== 歴史 ==
1966年昭和41年)6月13日、自動車文庫「たから号」が巡回開始。1968年(昭和43年)には小規模な図書室が設置された。1975年(昭和50年)、「聖光文庫」(#聖光文庫の節にて詳述)設置。
1980年(昭和55年)3月29日、宝塚市立図書館条例が制定・公布され、10月2日に宝塚市立図書館が開館した。1981年(昭和56年)12月5日には西谷地区4か所に移動図書館が巡回開始。
1992年(平成4年)5月3日、中山台分室が開設された。1994年(平成6年)4月1日には、宝塚市立西図書館設置の条例が施行され、宝塚市立図書館が宝塚市立中央図書館に名称変更された。同年4月21日、宝塚市立西図書館開館。
1995年(平成7年)に発生した阪神・淡路大震災の際には図書館・分室・移動図書館のすべてが1か月以上の臨時休館を余儀なくされた。
2011年(平成23年)7月2日、山本南分室が東公民館内に開設。2館2室体制となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宝塚市立図書館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.