翻訳と辞書
Words near each other
・ 官立新潟師範学校
・ 官立長崎師範学校
・ 官符
・ 官等
・ 官紀
・ 官紀紊乱
・ 官給
・ 官給品
・ 官署
・ 官職
官職の唐風改称
・ 官職名
・ 官職秘抄
・ 官職要解
・ 官職難儀
・ 官能
・ 官能のメヌエット/解き放たれた愛欲の宴
・ 官能ブギー
・ 官能主義
・ 官能主義者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

官職の唐風改称 : ミニ英和和英辞書
官職の唐風改称[かんしょくのとうふうかいしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
 【名詞】 1. government service 2. the bureaucracy
官職 : [かんしょく]
 (n) government service
: [しょしき, しょく]
  1. (n,n-suf) employment 
: [とう]
 【名詞】 1. T'ang-Dynasty (China 618-907) 
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 
: [かい]
 (n-suf) revision
改称 : [かいしょう]
  1. (n,vs) renaming 2. retitling
: [しょう]
  1. (n,vs) call 2. label

官職の唐風改称 : ウィキペディア日本語版
官職の唐風改称[かんしょくのとうふうかいしょう]
官職の唐風改称では758年藤原仲麻呂(恵美押勝)によって中央の官司名・職名が唐風に改称されたことについて述べる。
== 経緯 ==
仲麻呂は光明皇太后の力を借りて朝廷を次第に掌握していった。仲麻呂は大陸の先進文化の導入に非常に意欲的であった。天平宝字2年(758年)に淳仁天皇が即位すると政治の全権を握り朝廷の唐風化を積極的に推進していった。しかし仲麻呂の失脚によって全てもとに戻された。ただし、慣用的に後世に残った呼称もある(唐名)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「官職の唐風改称」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.