翻訳と辞書
Words near each other
・ 宍戸潮坪
・ 宍戸璣
・ 宍戸町
・ 宍戸留美
・ 宍戸県
・ 宍戸真澂
・ 宍戸睦郎
・ 宍戸美和公
・ 宍戸藩
・ 宍戸親基
宍戸親朝
・ 宍戸達
・ 宍戸錠
・ 宍戸開
・ 宍戸陣屋
・ 宍戸隆兼
・ 宍戸隆家
・ 宍戸隆忠
・ 宍戸頼母
・ 宍戸駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宍戸親朝 : ミニ英和和英辞書
宍戸親朝[ししど なりとも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning

宍戸親朝 : ウィキペディア日本語版
宍戸親朝[ししど なりとも]
宍戸 親朝(ししど なりとも、安永元年(1772年) - 天保2年8月24日1831年9月29日))は、長州藩毛利氏家臣。宍戸氏第22代当主。
父は宍戸就年。母は矢野紀以の養女(星坂正為の娘)。妹は福原房純室。正室は右田毛利就任の養女(梅園実縄の娘)。養子に宍戸元礼幼名は千代松。通称は少輔次郎、主計、筑前。初名は延賢(のぶかた)。
== 生涯 ==
安永元年(1772年)、一門宍戸就年の長男として生まれる。家督相続時に藩主毛利治親より偏諱を授与されて親朝と改名し、続く斉房斉熙の二代の藩主に加判役(家老)として仕えた。文化8年(1811年)、藩主斉熙の江戸城登城の供をして将軍徳川家斉に拝謁する。文政元年(1818年)、父の隠居により家督相続する。文政3年(1820年)5月、長州藩が幕府より、前年6月の大地震で被災した伊勢美濃の被災地の修繕普請助役を命じられ普請奉行を勤める。12月その功を幕府より賞され白銀を賜る。天保2年(1831年)8月24日没。享年60。家督は甥の延良(元礼)が相続した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宍戸親朝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.