翻訳と辞書
Words near each other
・ 安藤敏雄
・ 安藤文人
・ 安藤新太郎
・ 安藤早太郎
・ 安藤昇
・ 安藤昌益
・ 安藤昌益資料館
・ 安藤晃司
・ 安藤晴美
・ 安藤智安
安藤更生
・ 安藤有益
・ 安藤有里
・ 安藤東野
・ 安藤栄作
・ 安藤栄次
・ 安藤桂子
・ 安藤桂甫
・ 安藤桃子
・ 安藤梢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安藤更生 : ミニ英和和英辞書
安藤更生[あんどう こうせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
更生 : [こうせい]
  1. (n,vs) rehabilitation 2. regeneration 3. rebirth 4. resuscitation 5. reorganization 6. reorganisation 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

安藤更生 : ウィキペディア日本語版
安藤更生[あんどう こうせい]
安藤 更生(あんどう こうせい、1900年明治33年)6月10日 - 1970年昭和45年)10月26日)は、日本美術史家。日本の仏寺、中国美術鑑真書道などを研究した。
==略歴==
東京出身。本名・正輝。早稲田中学を経て東京外国語学校(現東京外国語大学)を卒業。早稲田大学仏文学科へ進むも中退(1924年)。
会津八一に師事し、1923年、奈良美術研究会を創設(のち東洋美術研究会)。1929年、雑誌『東洋美術』を創刊。1938年、中国へ渡り、新民印書館に勤務。
安藤が編集した『北京案内記』は、北京に関する案内書としては、名著と言われ、評価が高い。
戦後は早稲田大学教授を務めた。鑑真研究をライフワークとし、「鑑真大和上伝之研究」で文学博士号を取得(1954年)。
平泉の中尊寺の藤原氏のミイラの調査に携わったので、「ミイラ博士」の呼び名もあった。
カフェーなど昭和初期の銀座風俗を活写した『銀座細見』(1931年)は、ベストセラーになったが、師、会津八一の叱責を受けたという〔『銀座細見』解説〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安藤更生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.