翻訳と辞書
Words near each other
・ 安政の五カ国条約
・ 安政の五ヶ国条約
・ 安政の仮条約
・ 安政の大地震
・ 安政の大獄
・ 安政の大震災
・ 安政の将軍継嗣問題
・ 安政の改革
・ 安政の泣き一揆
・ 安政丁銀
安政三陸地震
・ 安政三陸沖地震
・ 安政五カ国条約
・ 安政五ヶ国条約
・ 安政伊賀上野地震
・ 安政伊賀地震
・ 安政八戸沖地震
・ 安政勤王八十八廷臣
・ 安政十勝沖地震
・ 安政南海地震


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安政三陸地震 : ミニ英和和英辞書
安政三陸地震[しん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [み]
  1. (num) three 
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
陸地 : [りくち]
 (n) land
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地震 : [じしん]
 【名詞】 1. earthquake 

安政三陸地震 ( リダイレクト:安政八戸沖地震 ) : ウィキペディア日本語版
安政八戸沖地震[あんせいはちのへおきじしん]

安政八戸沖地震(あんせいはちのへおきじしん)は、江戸時代後期の安政3年7月23日1856年8月23日)に八戸沖で発生した大地震である。
震度分布津波襲来の様子が1968年十勝沖地震に酷似しており、1677年延宝八戸沖地震および1763年宝暦八戸沖地震と共に青森県東方沖(三陸沖北部)で繰り返し発生しているプレート境界型の固有地震と考えられている〔 三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価(第二版)について〕。
== 地震の記録 ==
安政三年七月二十三日刻(1856年8月23日12時頃)八戸を中心に東北地方北部太平洋側から北海道にかけて強震に見舞われた。陸奥では『蝦名日記』、『津軽藩日記』、および『柿崎日記』には12月頃まで余震が記録され、7月26日朝の余震はかなり強いものであったという。『維新前北海道変災年表』には7月19日頃から数回の地震を感じたとある〔武者金吉 (1951)『日本地震史料』毎日新聞社〕。
『八戸藩史稿』によれば最希有なる強震で八戸城が所々破損し、湊村は海嘯によって浸水し流家があったという。『津軽藩日記』には青森において強震で酒蔵など土蔵が潰れたとあり、また襟裳岬付近で山崩れが生じたが、全体として震害は少ない〔。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安政八戸沖地震」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.