翻訳と辞書
Words near each other
・ 宇都宮学園高
・ 宇都宮学園高等学校
・ 宇都宮安重
・ 宇都宮宏綱
・ 宇都宮宗泰
・ 宇都宮宗綱
・ 宇都宮宝石店放火殺人事件
・ 宇都宮実弟殺害事件
・ 宇都宮家
・ 宇都宮家庭裁判所
宇都宮家式条
・ 宇都宮家裁
・ 宇都宮宿
・ 宇都宮尚綱
・ 宇都宮工業短期大学
・ 宇都宮工業高校
・ 宇都宮市
・ 宇都宮市サッカー場
・ 宇都宮市体育館
・ 宇都宮市営清原球場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宇都宮家式条 : ミニ英和和英辞書
宇都宮家式条[うつのみやけしきじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
宮家 : [みやけ]
 (n) residence or family of a prince
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

宇都宮家式条 : ウィキペディア日本語版
宇都宮家式条[うつのみやけしきじょう]
宇都宮家式条(うつのみやけしきじょう)とは、下野国宇都宮社家で、鎌倉幕府御家人でもあった下野宇都宮氏の第7代当主宇都宮景綱1283年弘安6年)に定めた家法で、制定年号から宇都宮家弘安式条や単に弘安式条などとも呼ばれる。
== 概要 ==
宇都宮家式条は比較的よく整った最古の武家(社家)家法で全70カ条から成る。鎌倉幕府1232年貞永元年)に定めた最古の武家法である御成敗式目の下部の成文法と考えられている。同時代の同類の法規として、相模国御家人であった大友氏大友頼康か)が1242年仁治3年)に定めた新御成敗状(44カ条)や、筑前国宗像大社社家の宗像氏盛1313年正和2年)に定めた宗像氏事書(13カ条)などがある。
宇都宮家式条の冒頭には「式条 私に定め置く条々 弘安六年癸羊」とあり、第一条から第七十条まで、訴訟や裁決、社務、一族郎党に関する規定などを書き記している。下野宇都宮氏は代々宇都宮二荒山神社の社務職であったことから、当神社の社務に係る条文が数多く見られるのが特徴であり、その占める割合は全体の1/3以上である。
本文書の歴史的評価は、ことの真贋や策定時期の疑念にいたるまで諸説あり、評価を決定付ける明確な根拠も無いため、史料としての位置付けは定まっていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宇都宮家式条」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.