翻訳と辞書
Words near each other
・ 学習辞典
・ 学習遅進者
・ 学習院
・ 学習院 (幕末維新期)
・ 学習院 (曖昧さ回避)
・ 学習院下停留場
・ 学習院下駅
・ 学習院中・高等科
・ 学習院中等科
・ 学習院中等科・高等科
学習院初等科
・ 学習院大学
・ 学習院大学の人物一覧
・ 学習院大学ヨット遭難事故
・ 学習院大学ラグビー部
・ 学習院大学史料館
・ 学習院大学短期大学部
・ 学習院大学硬式野球部
・ 学習院女子中・高等科
・ 学習院女子中等科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

学習院初等科 : ミニ英和和英辞書
学習院初等科[がくしゅういんしょとうか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学習 : [がくしゅう]
  1. (n,vs) study 2. learning 3. tutorial 
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
初等 : [しょとう]
 【名詞】 1. elementary 2. primary
初等科 : [しょとうか]
 (n) elementary course
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 

学習院初等科 : ウィキペディア日本語版
学習院初等科[がくしゅういんしょとうか]

学習院初等科(がくしゅういんしょとうか)は、東京都新宿区若葉にある私立小学校である。設置者は学校法人学習院
== 沿革 ==

* 1847年弘化4年) - 孝明天皇の叡慮により公家の学習所として、京都御所日御門前に学習院創設・開講する。
*1877年明治10年) - 華族学校学則制定。神田錦町にて開業式を挙行し、天皇皇后親臨、勅諭・令旨を賜わり、あらためて「学習院」の勅額を下賜される。
*1884年(明治17年) - 官立学校となる。
*1890年(明治23年) - 虎ノ門から四谷区尾張町(現・新宿区四谷)に移る。
*1899年(明治32年) - 学習院初等学科の校舎が新しくつくられる。
*1919年大正8年) - 学習院初等学科を初等科と改める。
*1937年昭和12年) - 旧正堂 が御料牧場のあった現成田市に移設される。
*1940年(昭和15年) - 新校舎(現在の校舎)完成。
*1944年(昭和19年) - 4・6年生が沼津、3・5年生が日光に疎開する。
*1945年(昭和20年) - 戦火により初等科の記念館・春風館が焼失する。11月、四谷校舎で授業が再開される。
*1947年(昭和22年) - 財団法人学習院による新しい経営が始まり、学習院と女子学習院は一体として私立学校となる。
*1949年(昭和24年) - 1学年3クラスの18学級で、全学年男女共学となる。
*1963年(昭和38年) - 創立85周年記念式典を挙行。
*1977年(昭和52年) - 明治10年から数えて、創立100周年を迎える。
*1997年平成9年) - 新しい体育館とプールが完成する。学習院京都開講150周年の集いを行う。
*2002年(平成14年) - 創立125周年記念式典を挙行。
*2006年(平成18年) - 1学年4クラス(少人数・33人クラス制)一部開始。新校舎(西館)完成。人工芝グラウンド完成。校庭のウレタン張り替え。
*2007年(平成19年) - 少人数クラス制完全実施。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「学習院初等科」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.