翻訳と辞書
Words near each other
・ 婦人参政権
・ 婦人及児童ノ売買禁止ニ関スル国際条約
・ 婦人問題
・ 婦人子供専用車
・ 婦人子供服製造技能士
・ 婦人服
・ 婦人服ぶーけ
・ 婦人民主クラブ
・ 婦人活動家
・ 婦人生活
婦人生活社
・ 婦人画報
・ 婦人画報社
・ 婦人病
・ 婦人百科
・ 婦人相談所
・ 婦人矯風会
・ 婦人科
・ 婦人科医
・ 婦人科学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

婦人生活社 : ミニ英和和英辞書
婦人生活社[ふじんせいかつしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

婦人 : [ふじん]
 【名詞】 1. woman 2. female 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人生 : [じんせい]
 【名詞】 1. (human) life (i.e. conception to death) 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生活 : [せいかつ]
  1. (n,vs) living 2. life (one's daily existence) 3. livelihood 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

婦人生活社 : ウィキペディア日本語版
婦人生活社[ふじんせいかつしゃ]

株式会社婦人生活社(ふじんせいかつしゃ)は、かつて存在した日本の出版社である〔''婦人生活社''国立国会図書館、2012年6月25日閲覧。〕〔''婦人生活社''、公式ウェブサイト、インターネットアーカイブ2002年11月30日、2012年6月25日閲覧。〕〔婦人生活社が自己破産へ 47NEWS, 2003年1月15日付、2012年6月25日閲覧。〕〔婦人生活社が自己破産を申請 負債総額28億円 アサヒ・コム、2003年1月21日付、インターネットアーカイブ、2012年6月25日閲覧。〕。月刊婦人誌『婦人生活』の編集・発行元であり、「ガーデニング」を流行させた雑誌『私の部屋ビズ』の発行元〔雑誌「ビズ」編集長 八木波奈子さん 、朝日求人ウェブ、2012年6月25日閲覧。〕、「公園デビュー」を命名した雑誌『プチタンファン』の編集・発行元としても知られる〔。
== 略歴・概要 ==

=== 創立から私の部屋まで ===
1947年(昭和22年)2月1日講談社出身で元『講談倶楽部』編集長の原田常治が「株式会社同志社」として設立する〔。同年5月、月刊婦人誌『婦人生活』を創刊する〔婦人生活 、国立国会図書館、2012年6月25日閲覧。〕。同誌は、創刊から5年の1952年(昭和27年)には、『主婦の友』『主婦と生活』『婦人倶楽部』と並ぶ「戦後四大婦人雑誌」と呼ばれ、発行部数も50万部を超えた。この勢いから、原田は、その出身である講談社創業者・野間清治と比較された〔『週刊サンケイ』第1巻第42号、p.17.〕。ジャーナリズムの思惑はともあれ、「戦後四大婦人雑誌」の時代は以降40年つづくことになり、その礎となった〔女性雑誌『VERY』にみる幸福な専業主婦像 石崎裕子国立女性教育会館、2012年6月26日閲覧。〕。1957年(昭和32年)5月、監修に田中千代を迎え、『服装』を創刊する〔服装 国立情報学研究所、2012年6月25日閲覧。〕。
1963年(昭和38年)8月、社名を「株式会社婦人生活社」と改称する〔。
1969年(昭和44年)10月1日、関連会社として「株式会社婦人生活事業部」(現在の株式会社クックアンドライフ社)〔株式会社ティー・ワイ・オー 2005年10月01日 - 2006年09月30日期 有報リーダー、2012年6月26日閲覧。〕を設立する〔クックアンドライフ社のご案内 クックアンドライフ社、2012年6月26日閲覧。〕。同年、雑誌『ベビーエイジ』を創刊する〔ベビーエイジ 、国立国会図書館、2012年6月25日閲覧。〕。1972年(昭和47年)1月、『私の部屋』を創刊する〔私の部屋の歴史 私の部屋リビング、2012年6月25日閲覧。〕。1973年(昭和48年)4月、創立者・原田常治が勲四等瑞宝章を受章する。同年5月23日、前年末から『私の部屋』と連動した店舗展開を開始した生活雑貨店「私の部屋」が株式会社化、「株式会社私の部屋」(現在の私の部屋リビング)が設立される〔。1974年(昭和49年)3月、同月発行の『服装』第18巻第3号をもって、同誌の発行を田中千代学園に譲渡する〔。
1975年(昭和50年)、雑誌『セサミ』を創刊する〔セサミ 、国立国会図書館、2012年6月25日閲覧。〕。
1977年(昭和52年)8月23日、創立者・原田常治が満74歳で死去する〔合祀者名簿 日本出版クラブ、2012年6月27日閲覧。〕。当時満46歳の原田稔が二代目社長に就任する〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「婦人生活社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.