翻訳と辞書
Words near each other
・ 奥沢凌
・ 奥沢千絵
・ 奥沢城
・ 奥沢栄助
・ 奥沢検車区
・ 奥沢水源地
・ 奥沢神社
・ 奥沢秀人
・ 奥沢誠
・ 奥沢駅
奥河内
・ 奥河内くろまろの郷
・ 奥河英樹
・ 奥泉ダム
・ 奥泉光
・ 奥泉駅
・ 奥洞戸村
・ 奥洞海仮停車場
・ 奥洞海駅
・ 奥津


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奥河内 : ミニ英和和英辞書
奥河内[おくかわち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
河内 : [はのい, かわち]
 【名詞】 1. Hanoi 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 

奥河内 : ウィキペディア日本語版
奥河内[おくかわち]

奥河内(おくかわち)とは、大阪府南東部に位置する金剛生駒紀泉国定公園の一部である金剛山地和泉山脈一帯の観光名称である。一般的に大阪府河内長野市南部と千早赤阪村全域にあたる山麓部を中心としたエリアを指し、広義には河内長野市と千早赤阪村の全域に加え、隣接する富田林市和泉市の一部が含まれる。キャッチフレーズは''ちかくて、ふかい''。
== 概要 ==
奥河内は、大阪府内において最高峰の金剛山やススキの茅場が広がる岩湧山などを中心とした登山・ハイキング、光滝や荒滝など多くの滝々を有する滝畑四十八滝などで知られる。また、世界遺産高野山まで続く高野街道宿場町三日市、奈良時代の草創を伝え南朝や楠木氏ともゆかりの深い観心寺天野山金剛寺など歴史の舞台としての一面を持つ。河内長野市域には各所に行基空海伝承が残るほか、長野温泉天見温泉といった天然温泉が湧いていて、温泉地として栄えた歴史がある。
奥河内という名称は近年に普及したもので、行政区分では南河内にあたる。しかし、同じ南河内でも、河内長野市北部に広がる平野部やなだらかな丘陵部等に対して、南部に連なる山間部や渓流のように、異なる特色を併せ持っている。そこで、南部の金剛山や岩湧山などの豊かな自然を表現する観光名称として、観光地として名高い奥日光奥多摩のような「奥」を冠する地名に倣って命名された〔「奥河内」売り込み作戦 読売新聞 2011年12月11日〕。その後、全国の市町村で12番目の文化財数を有する河内長野市内の名所旧跡においても注目されるようになり、以前の長野千早・赤坂天野滝畑天見といった地名を総括する観光名称となった。
このように自然や歴史などの面で数々の見どころを有してはいるが、過去観光地として発展しなかった経緯により、広くには知られてこなかった。近年は、自治体の宣伝とともに大阪都市圏から30分圏内という近さから、日帰り観光地として再注目されつつある〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奥河内」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.