翻訳と辞書
Words near each other
・ 太陽系の天体の一覧
・ 太陽系の天体の最も大きなクレーターの一覧
・ 太陽系の天体の最高地点の一覧
・ 太陽系の形成と進化
・ 太陽系の惑星と衛星の発見の年表
・ 太陽系の惑星の分類
・ 太陽系の構成と進化
・ 太陽系の衛星の一覧
・ 太陽系の起源
・ 太陽系一の一覧
太陽系儀
・ 太陽系儀の講義
・ 太陽系内で最も高い山の一覧
・ 太陽系圏
・ 太陽系外惑星
・ 太陽系外惑星の一覧
・ 太陽系外惑星の発見者のリスト
・ 太陽系外惑星の統計
・ 太陽系外惑星エンサイクロペディア
・ 太陽系外惑星百科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

太陽系儀 : ミニ英和和英辞書
太陽系儀[たいようけいぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

太陽 : [たいよう]
 【名詞】 1. sun 2. solar 
太陽系 : [たいようけい]
 【名詞】 1. solar system 
: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
: [ぎ]
 【名詞】 1. rule 2. ceremony 3. affair 4. case 5. matter 

太陽系儀 : ウィキペディア日本語版
太陽系儀[たいようけいぎ]

太陽系儀(たいようけいぎ 英語 orrery)とは、地動説を基にした太陽系の模型である。中心に太陽を置き、歯車の回転によってアームに取り付けた惑星の模型を回転することにより、惑星相互の位置を再現する。
キケロの著作によれば、紀元前1世紀ギリシャの哲学者、ポセイドニオスアンティキティラ島の機械と現在呼ばれているものを作ったと書かれている。この機械は太陽と、その当時知られていた、水星金星地球火星木星土星の惑星運行を再現するものであったらしい。
近代的な太陽系儀は1704年に時計師のジョージ・グラハムトーマス・トンピョンによって作られた。グラハムは自らのパトロンだった。第4代オーラリー伯爵の名を取って、この太陽系儀を「オーラリー」と名づけた。以降、英語圏では太陽系儀のことを「orrery」と呼ぶようになる。
なお、日本では太陽・地球・月の運行のみを再現する模型のことを「三球儀」と呼ぶ。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「太陽系儀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.