翻訳と辞書
Words near each other
・ 天符
・ 天符印
・ 天符慶寿
・ 天符睿武
・ 天等
・ 天等県
・ 天筒山
・ 天籟
・ 天籟寺
・ 天籟庵
天糊製本
・ 天糸瓜
・ 天紀
・ 天納傳中
・ 天素
・ 天統
・ 天統 (ケイ杲)
・ 天統 (北斉)
・ 天統 (明玉珍)
・ 天絲瓜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天糊製本 : ミニ英和和英辞書
天糊製本[てんのりせいほん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
: [のり]
 【名詞】 1. paste 2. starch 
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 
製本 : [せいほん]
 (n,vs) book making (binding, publishing)
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

天糊製本 : ウィキペディア日本語版
天糊製本[てんのりせいほん]
天糊製本てんのりせいほん)とは主にノーカーボン紙上質紙を使った複写伝票あるいは単票の冊もの形式の製本様式。事務用製本専用の接着剤を使うことにより、ノーカーボン紙やカーボン紙を使用した複写物の場合なら伝票丁合機による丁合、断裁機による断裁ののち事務用製本専用接着剤を糊付けし、自然乾燥させたのち、表紙・裏表紙の間をナイフを使って分冊する。ミシン目加工されているものなら、綴じ機で平綴じする。その後、マーブル貼り機でマーブルやクロスを貼る。穴あけが必要ならドリル穿孔機で穴あけ加工をして完成する。裏表紙に板紙を使うこともあり、ノーカーボン紙に必要な折り返し式の下敷き付裏表紙(主に白板紙を使う)に製本することもある。一冊の中紙が全て同じ印刷の場合は、主に上質紙A模造紙・ノーカーボン紙の中用紙等を使うが、100枚(通称:100天)あるいは50枚(通称:50天)毎に員数機(紙枚数を高速に数える機械)で合紙をいれ、紙揃え機で紙を揃えつつ合紙毎に間に手で表紙・裏表紙を入紙し、断裁機による断裁ののち、事務用製本専用接着剤を糊付けし、自然乾燥させたのち、表紙・裏表紙の間をナイフを使って分冊する。その後、マーブル貼り機でマーブルやクロスを貼る(貼らない仕様のものもある)。穴あけが必要ならドリル穿孔機で穴あけ加工をして完成する。
==適応範囲==
ノーカーボン紙カーボン紙を使った複写伝票の冊もの、一枚ずつはがして使う単票とよばれる伝票もの、社名・ロゴマーク・絵柄・罫線などが印刷されたメモ帳・ノート原稿用紙等まで幅広い用途に適応可能な製本様式である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天糊製本」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.