翻訳と辞書
Words near each other
・ 天津飯
・ 天津飯 (ドラゴンボール)
・ 天津飯兄弟
・ 天津駅
・ 天津駅 (中国)
・ 天津駅 (天津)
・ 天津駅 (天津市)
・ 天津駐屯軍
・ 天津麻羅
・ 天津龍太郎
天活
・ 天流
・ 天浜
・ 天浜線
・ 天浜鉄道
・ 天海
・ 天海 (曖昧さ回避)
・ 天海あむる
・ 天海いずみ
・ 天海つばさ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天活 : ミニ英和和英辞書
天活[てん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 

天活 ( リダイレクト:天然色活動写真 ) : ウィキペディア日本語版
天然色活動写真[てんねんしょくかつどうしゃしん]

天然色活動写真株式会社(てんねんしょくかつどうしゃしん、略称天活1914年3月17日 設立 - 1919年 解体)は、かつて大正期に存在した映画会社である。無声映画時代に、新技術「キネマカラー」による「カラー映画」を日本で初めて製作、連続的に公開し、また、国産初のアニメ映画を製作・公開したことで知られる。6年間で400本近くの映画作品を量産した。
== 略歴・概要 ==

===日暮里・小阪・巣鴨の撮影所===
1914年(大正3年)3月17日東京小林喜三郎の「常盤商会」と大阪の山川吉太郎の「東洋商会」が協力して創立。ふたりは「福宝堂」時代の本社営業部長と大阪支店長だった〔田中純一郎『日本映画発達史〈1〉活動写真時代』(中央公論社1968年)の記述を参照。〕。日活から引き抜いた金子圭介〔「滋賀大学経済学部研究年報 Vol.l0」の小川功の論文『大正バブル期における起業活動とリスク管理 』に、日活の設立時(1912年)の「監査役」に「金子圭介」との記述がある。〕を社長として本社機構を日本橋に置き、山川は大阪支社長に就任した。東京・日暮里にある東洋商会の「東京日暮里撮影所」を「天然色活動写真日暮里撮影所」(北豊島郡日暮里町元金杉638番〔)とし、元福宝堂の映画監督吉野二郎を日暮里撮影所長、東洋商会のカメラマン枝正義郎を撮影部長とした。設立1か月足らずの4月3日、吉野が監督し枝正が撮影した設立第一作『義経千本桜』を公開している。1919年末までのわずか5年で、「所長監督」と「技術部長撮影技師」とのタッグで同社で90本近い映画を撮った。
その名の通り、日本で初めて「カラー映画」を製作したが、最終的には採算が合わず撤退した。沢村四郎五郎市川莚十郎の人気コンビによる忍術映画などが人気を博した。また、かけだしの阪東妻三郎もおり、円谷英二は、花見で喧嘩があった際に仲裁をしたところ、その場に居合わせた枝正義郎が、その人柄を見込んでスカウトした。
1916年、大阪郊外の「天然色活動写真小阪撮影所」(現在の東大阪市河内小阪駅付近)を新設、開所した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天然色活動写真」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.