翻訳と辞書
Words near each other
・ 天気図
・ 天気屋
・ 天気情報
・ 天気柱
・ 天気概況
・ 天気模様
・ 天気次第
・ 天気決定表
・ 天気現象に関する注意報
・ 天気相談所
天気管
・ 天気記号
・ 天気読み
・ 天気輪
・ 天気運
・ 天気都合
・ 天気雨
・ 天水
・ 天水るみ
・ 天水会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天気管 : ミニ英和和英辞書
天気管[てんき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天気 : [てんき]
 【名詞】 1. weather 2. the elements 3. fine weather 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
気管 : [きかん]
 【名詞】 1. trachea 

天気管 ( リダイレクト:ストームグラス ) : ウィキペディア日本語版
ストームグラス[くだ かん]

ストームグラス()は、19世紀のヨーロッパで使われた天気予報の道具。複数の化学薬品をアルコールに溶かしてガラス管に詰めたもので、溶液や沈殿の状態によって近未来の天気が分かる、とされる。
== 特徴 ==
一般的なストームグラス〔James Smith, ''The Panorama of Science and Art: Embracing the Sciences of Aerostation'', p833, Nuttall, Fisher, and Co., Liverpool, 1815. Google Book Search 〕は、樟脳 2 ドラム硝酸カリウム 1/2 ドラム、塩化アンモニウム 1/2 ドラムを粉末にして 2 オンスの50v/v%エタノールに溶かし、長さ 10 インチ・直径 3/4 インチ程度の試験管に入れ、針で細孔を開けた紙や革で封じて作る。ストームグラスの内容は、天気に応じて次のように変化する、といわれている。
* 天気が晴れるなら、ガラス管内の固形分は完全に底に沈み、液体は澄みきる。
* 雨に変わる前は、沈殿物の量が徐々に増え、星のような形のものが透明の溶液中を浮遊する。
* 嵐やひどい風の前には、固形分の一部が溶液の表面まで達し、大きな葉のような形になる。溶液は濁り、発酵しているように見える。この現象は天気の変わる24時間前に見られる。
* 冬、特に雪や霜のときには、管の高い位置まで沈殿物が積もる。内容物はとても白く、浮遊する点状のものが見られる。
* 夏、とても天気がよく暑くなるときは、沈殿物は管の非常に低い位置までしか積もらない。
* 風や嵐が接近してくるときは、接近してくる方向の反対側のガラス管の壁に沈殿ができる。
ストームグラスの内容が変化する原因ははっきりとしないが、大気の温度湿度気圧大気電気学的な影響等によって、溶解度結晶形状が変化するためと考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ストームグラス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Storm glass 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.