翻訳と辞書
Words near each other
・ 天正時代
・ 天正最上の乱
・ 天正記
・ 天正通宝
・ 天正遣欧使節
・ 天正遣欧少年使節
・ 天武
・ 天武・持統天皇陵
・ 天武地震
・ 天武天皇
天武無闘流柔術
・ 天母
・ 天母教
・ 天母棒球場
・ 天母里
・ 天毛伸一
・ 天民
・ 天気
・ 天気のことわざ
・ 天気の崩れ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天武無闘流柔術 : ミニ英和和英辞書
天武無闘流柔術[てんむむとうりゅうじゅうじゅつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
: [やわら, やわ]
  1. (adj-na) poorly-built 2. weak 3. insubstantial
柔術 : [じゅうじゅつ]
 【名詞】 1. classical Japanese martial art, usually referring to fighting without a weapon 2. jujitsu
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means

天武無闘流柔術 : ウィキペディア日本語版
天武無闘流柔術[てんむむとうりゅうじゅうじゅつ]

天武無闘流柔術 (てんむむとうりゅうじゅうじゅつ)は、越中(現在の富山県)に伝わる柔術の一派。
現在行われているものは、同流の十代目・佐々木武久の流れを汲むものである。
== 名称と歴史 ==
同流は「無闘流」「天武暁無闘流」「天武無斗流」など、いくつかの名称で呼ばれる。それぞれ使い分けがなされる場合もあるが、広義には同一の流派である。(ここでは「斗」は「闘」の略字ではなく、別の意味を持って用いられている)
古伝の無闘流は、平家一門の流れを汲み、越中に三百十数年以前に、流祖・佐々木家束柾奈が伝承したもので、佐々木家代々に一子相伝で伝えられてきた流派である。

流祖は幼少の頃より武術を好み、夢の中に探し求めた
妙術を開かんと、昼夜わかたず魂気を投じて修業に精進したが、ようとして
察する所あらず、ほとほと思案に暮れ、諸国に出て実践を貴重する修行中、
所作に頼むまず心を以って当たらば、身は陰陽に従い絶妙を成す也との
神伝を授かり、後に天、文、理、陰、陽に至る兵法を開眼し、一領一党
を守護する武術として相伝されてきた。
「無闘流」は後述のように、柔術のみならず幾種類もの武器術を含む総合武術であり、九代目・十代目の宗家が同流の拍打術・体挫術を母体に整理したものが、狭義の「天武無闘流柔術」とも言える。
十代目の佐々木武久亡き後、柔術としての天武無闘流を愛知県名古屋市において、愛知県本部首席範士の井上泰が継承し、天武無闘流柔術会の看板で開講している。その様子は同会のウェブサイト から知ることができる。
また、佐々木武久は存命中に「相生道」という名称で現代武道としても発展・分派させており、こちらは相生道本院の指導のもと、大学(多摩美術大学及び南山大学)の部活動のほか、愛知県下数カ所のスポーツセンターなどで開講されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天武無闘流柔術」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.