翻訳と辞書
Words near each other
・ 天下一漫画賞
・ 天下一統
・ 天下一郎
・ 天下万民
・ 天下三不如意
・ 天下三分の計
・ 天下三分の計 (プロレス興行)
・ 天下三名槍
・ 天下三茄子
・ 天下丸
天下五剣
・ 天下五絶
・ 天下人
・ 天下人 (ゲーム)
・ 天下分け目
・ 天下十刹
・ 天下取り
・ 天下取り隊
・ 天下台山
・ 天下周知


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天下五剣 : ミニ英和和英辞書
天下五剣[てんがごけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天下 : [てんか]
 【名詞】 1. the world 2. whole country 3. descent from heaven 4. having one's own way 5. the public 6. the ruling power 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [ご]
  1. (num) five 
: [つるぎ]
 【名詞】 1. sword 

天下五剣 : ウィキペディア日本語版
天下五剣[てんがごけん]

天下五剣(てんがごけん)とは、数ある日本刀の中で室町時代頃より特に名刀といわれた5振の名物の総称。なお、具体的に刀剣古書籍において、「天下五剣」の名称が用いられた事実はない。徳川吉宗がまとめさせた享保名物帳においても、名物としての記載こそあれ、「天下五剣」の記載はない。
しかしながら、今日においてはその名称は広く知られており、本阿弥光遜、日州ほか明治〜昭和に活躍した刀剣研究家が「天下五剣」の名称を用いている事実(その著書に記載あり)から、明治以降、自然発生したものと考えられる。
== 一覧 ==

日本刀研究家の佐藤寒山は、この五口の太刀はそれぞれ天下の大名刀ではあるが、今数えたならば必ずしも全部が全部、異論なく五本の指に入るか否かは別として、名刀プラス由緒伝来というようなことから、数え上げられたものであろう。としている。
佐藤寒山は佐藤貫一名義の時代の著書、日本の刀剣の中で、「室町時代天下五剣とは、童子切安綱、大典太光世、三日月宗近、数珠丸恒次、一期一振吉光のことである」と鬼丸国綱を外した記述を残している。しかし後の著書では「大典太光世、鬼丸国綱、数珠丸恒次、三日月宗近、童子切安綱は室町時代以来天下五剣と称せられた程の名刀である」と、現在伝わる鬼丸国綱を含めた天下五剣に直し、日本の刀剣とは矛盾する記述が複数見受けられる。
この事から、同筆者による上記の一期一振吉光を加えた天下五剣の記述は訂正された、あるいは誤りであると見る。
また、数珠丸恒次については、古備前派の恒次ではないか?との見解を示している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天下五剣」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.