翻訳と辞書
Words near each other
・ 大陸海兵隊
・ 大陸海軍
・ 大陸漂移説
・ 大陸狼
・ 大陸県
・ 大陸県 (河北省)
・ 大陸科学院
・ 大陸科學院
・ 大陸移動
・ 大陸移動説
大陸系磨製石器
・ 大陸航空軍団
・ 大陸行進曲
・ 大陸軍
・ 大陸軍 (アメリカ)
・ 大陸軍 (フランス)
・ 大陸選手権
・ 大陸選手権 (バスケットボール)
・ 大陸選手権 (バレーボール)
・ 大陸選手権 (柔道)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大陸系磨製石器 : ミニ英和和英辞書
大陸系磨製石器[たいりくけいませいせっき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大陸 : [たいりく]
 【名詞】 1. continent 
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
磨製石器 : [ませいせっき]
 (n) ground stoneware
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石器 : [せっき]
 【名詞】 1. stone implement 
: [うつわ]
 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber 

大陸系磨製石器 : ウィキペディア日本語版
大陸系磨製石器[たいりくけいませいせっき]
大陸系磨製石器(たいりくけいませいせっき)とは、弥生時代になって朝鮮半島から水稲農耕技術が流入するとともに日本列島に流入した、朝鮮半島に直接的な起源を持つ磨製石器の一群である。多くは、水稲農耕技術や、それに伴って列島に渡来した様々な生活様式を採用するに伴って、新たに必要になった道具である。

== 収穫具 ==
まず、収穫具として、石包丁石鎌があげられる。ともにを刈り取る際に用いられる道具であり、石包丁は穂首刈りに、石鎌は根刈りに主に用いられたとされる。石包丁は北部九州西日本一帯に頻繁にかつ比較的多く見られるが、石鎌は量が少なく、また分布範囲も北部九州を中心とした地域に限定される。石包丁には大型と小型があり、列島には主に小型の石包丁が分布するが、北部九州を中心に大型の石包丁もしばしば出土する。代表的な産地として、福岡県飯塚市立岩遺跡群をあげることができ、北部九州一帯に分布する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大陸系磨製石器」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.