翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪府立だいせん聴覚高等支援学校
・ 大阪府立だいせん高等聾学校
・ 大阪府立とりかい高等支援学校
・ 大阪府立みどり清朋高等学校
・ 大阪府立むらの高等支援学校
・ 大阪府立りんくう翔南高等学校
・ 大阪府立三国ヶ丘高等学校
・ 大阪府立三国丘高校
・ 大阪府立三国丘高等学校
・ 大阪府立三島野高等学校
大阪府立三島高等学校
・ 大阪府立上方演芸資料館
・ 大阪府立上神谷高等学校
・ 大阪府立中之島図書館
・ 大阪府立中央図書館
・ 大阪府立中央聴覚支援学校
・ 大阪府立中河内救命救急センター
・ 大阪府立中津支援学校
・ 大阪府立中津養護学校
・ 大阪府立久米田高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪府立三島高等学校 : ミニ英和和英辞書
大阪府立三島高等学校[おおさかふりつ みしまこうとうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大阪府 : [おおさかふ]
 (n) Osaka (Oosaka) (metropolitan area)
府立 : [ふりつ]
 【名詞】 1. managed by an urban prefecture 
: [み]
  1. (num) three 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

大阪府立三島高等学校 : ウィキペディア日本語版
大阪府立三島高等学校[おおさかふりつ みしまこうとうがっこう]

大阪府立三島高等学校(おおさかふりつ みしまこうとうがっこう)は、大阪府高槻市今城町にある公立高等学校
== 概要 ==
1970年に設立された。2006年には、文部科学省の「学力向上拠点形成事業」指定校となっている。
近くには継体天皇陵とされる今城塚古墳などの史跡がある。また、西国街道が古い町並みの面影を残す地域でもあり、周辺は歴史・文化的資源に恵まれた土地柄である。学校の敷地も条里制の影響を受けており、上空から見ると、ほぼ真四角の形になっている。高校の建設時には、この場所から遺跡が発掘された為、当初、計画していた建物等のレイアウトを大幅に変更するとともに、遺跡の上に盛土をし保存した状態で高校が整備されている。運動場やテニスコートが一段高いのはその為である。現在も、奈良平安時代の住居跡や、旧石器時代石器などが未発掘のまま残されている。
制服(標準服)はあるが、私服での登校も認められている。
また府下の公立校で唯一、「生徒手帳」が無いなど、自由な校風を有する。「バイク通学の禁止」のみが校則としてあげられており、生徒の服装や私物の持ち込みなどは自由となっている。ただし入学式では毎年、「自由の裏には責任が伴う」という主旨の言葉が新入生に送られている。
しかし、2015年度より、学校生活に相応しい身なり(頭髪、服装、装飾品)や交通マナー、遅刻・欠席などについて一定の規範を定めることになった。
このことについて、生徒それぞれが社会の責任ある一員として、自立して生きる力を確実に育てていく為としている。〔2015年3月13日付で生徒および保護者宛に配布されたプリントより。〕
特色ある授業に取り組んでおり、広範囲な選択科目を設け、個々の進路・興味・関心に応じた学習を可能にしている。選択科目の例として「時事問題」「異文化理解」「美術研究」「古典の世界」「情報科学」「生物の探求」「ライフスポーツ」等がある。また関西大学や立命館大学、関西学院大学等との高大連携を実施しており「大学教員等による出張講義」なども行われている。
学校の敷地面積が39,502m2と、大阪府立高校としては広い敷地を有している。そのために、開校時に校内緑化の為の木が足りず、春日丘高校豊中高校から木を分けてもらったというエピソードもある〔『三島高校20年史』P30 「草創期の三島高校(中島初代校長に聞く)」より。〕。
校歌は開校から11年後の1981年に初めて制定された。歌詞、曲とも公募によって選ばれた。また、三島高校にはもう一つの校歌ともいうべき「三島高校賛歌」なるものも存在する。これは1975年(昭和50年)に当時の学校長が発表したものだが、今では歌われる機会はほとんどない。
生徒の約半数は、高槻市外から入学してきている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪府立三島高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.