翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪市公館
・ 大阪市内
・ 大阪市内の筋・通り一覧
・ 大阪市内の筋・通一覧
・ 大阪市内の通り
・ 大阪市南港中央野球場
・ 大阪市南部連続放火事件
・ 大阪市史
・ 大阪市史編纂所
・ 大阪市問題
大阪市営トロリーバス
・ 大阪市営ニュートラム
・ 大阪市営ニュートラム南港ポートタウン線
・ 大阪市営バス
・ 大阪市営バス三ノ瀬支所
・ 大阪市営バス上本町営業所
・ 大阪市営バス中津営業所
・ 大阪市営バス九条営業所
・ 大阪市営バス井高野営業所
・ 大阪市営バス住之江営業所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪市営トロリーバス : ミニ英和和英辞書
大阪市営トロリーバス[おおさかしえいとろりーばす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大阪市 : [おおさかし]
 (n) Osaka city
: [し]
  1. (n-suf) city 
市営 : [しえい]
 【名詞】 1. municipal management 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

大阪市営トロリーバス : ウィキペディア日本語版
大阪市営トロリーバス[おおさかしえいとろりーばす]

大阪市営トロリーバス(おおさかしえいトロリーバス)は、かつて大阪市交通局が運営していた無軌条電車線(トロリーバス)。
== 概要 ==
終戦直後、ガソリンの不足からバスも満足に走らせられない状況であったため、路面電車よりローコストで建設できるトロリーバス路線を開設することになったものである。戦前の1933年(昭和8年)にも導入を検討した事があったが、このときは実現しなかった。
しかし1950年(昭和25年)に導入が決まったものの、阪急バスなど並行する民営路線バスとの運賃協議などに時間を要し、初の路線の開業は1953年(昭和28年)となった。以後、大阪市電がカバーしていない地域を中心に1962年(昭和37年)まで路線を延長した。市電路線(東西線の長堀通と霞町玉造線)を代替した区間(1961年11月より)もある。
だがモータリゼーションの発達で自動車が増え市内交通が麻痺し、市電とともにトロリーバスがその元凶とされたため、全通後早くも撤去が考えられるようになった。1965年(昭和40年)に一部路線の廃止が行われ、大阪万博さなかの1970年(昭和45年)6月14日限りで市電より若干遅いながらも全廃された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪市営トロリーバス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.