翻訳と辞書
Words near each other
・ 大言壮語をしない
・ 大言海
・ 大言義
・ 大計
・ 大計帳
・ 大証
・ 大証FX
・ 大証ヘラクレス
・ 大詔
・ 大詔を拝し奉りて
大詔奉戴日
・ 大詔渙発
・ 大評議会
・ 大評議会 (アンドラ)
・ 大詩りえ
・ 大詫間
・ 大詰
・ 大詰め
・ 大詰を迎える
・ 大話新聞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大詔奉戴日 : ミニ英和和英辞書
大詔奉戴日[たいしょうほうたいび]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大詔 : [たいしょう]
 (n) imperial rescript
: [みことのり]
 【名詞】 1. imperial decree 2. imperial edict 
奉戴 : [ほうたい]
  1. (n,vs) having a prince for a president 2. being the recipient of (an imperial favor, favour) 3. reverential acceptance
: [たい]
 【名詞】 1. crowned with 2. receiving
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 

大詔奉戴日 : ウィキペディア日本語版
大詔奉戴日[たいしょうほうたいび]
大詔奉戴日(たいしょうほうたいび)とは、大東亜戦争太平洋戦争)完遂のための大政翼賛の一環として1942年1月から終戦まで実施された国民運動。大東亜戦争(対米英戦争)開戦の日(1941年12月8日)に「宣戦の詔勅」が公布されたことにちなんで、毎月8日に設定された。
1942年1月2日に閣議決定され、同月8日より実施。これに伴い、1939年9月から毎月1日に行われていた興亜奉公日は廃止となった。大詔奉戴日は大東亜戦争中は継続するものとされていた。
大詔奉戴日の趣旨は「皇國ノ隆替ト東亞ノ興廃トヲ決スベキ大東亞戰爭ノ展開ニ伴ヒ國民運動ノ方途亦畫期的ナル一大新展ヲ要請セラルルヲ以テ茲ニ宣戰ノ大詔ヲ渙發アラセラレタル日ヲ擧國戰爭完遂ノ源泉タラシムル日ト定メ曠古ノ大業ヲ翼賛スルニ遺算無カランコトヲ期セシメントス」とされ、興亜奉公日より一層戦時色の強いものとなった。国旗掲揚、君が代吹奏、宮城遥拝、詔勅勅語の奉読などの他、学校では御真影の奉拝や分列行進なども行われた。
興亜奉公日で推奨されていた、児童・生徒の日の丸弁当は引き続き実施されたが、戦争末期になると食糧事情が悪化し、日の丸弁当ですら容易に作ることができなくなっていった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大詔奉戴日」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.