翻訳と辞書
Words near each other
・ 大紅門事件
・ 大紋
・ 大納会
・ 大納川憲治
・ 大納言
・ 大納言 (曖昧さ回避)
・ 大納言公任
・ 大納言典侍
・ 大納言経信
・ 大純情くん
大紫
・ 大紫荊勲章
・ 大累進
・ 大細
・ 大細胞型リンパ腫
・ 大細胞抗原
・ 大細胞癌
・ 大組み
・ 大経
・ 大経寺事務所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大紫 : ミニ英和和英辞書
大紫[おおむらさき]
(n) giant purple butterfly
===========================
大紫 : [おおむらさき, だいし]
 (n) giant purple butterfly
: [むらさき]
 【名詞】 1. (1) purple colour 2. purple color 3. violet 4. (2) type of soy sauce 
大紫 : ウィキペディア日本語版
大紫[おおむらさき, だいし]
大紫(だいし)は、648年から685年まで日本で用いられた冠位である。上から数えて5番目で、小繍あるいは小縫の下、小紫の上にあたる。
== 概要 ==
大化3年(647年)の七色十三階冠で設けられた。大紫とそのすぐ下の小紫がかぶった紫冠は、織で縁取りし、金銀の鈿で飾ったものである。服の色は浅紫を用いさせた〔『日本書紀』巻第25、大化3年是年条。新編日本古典文学全集『日本書紀』3の168-169頁。〕。翌年4月1日に古い冠を止め、この新しい制度に移行した〔『日本書紀』巻第25、大化4年4月辛亥条。新編日本古典文学全集『日本書紀』3の170-171頁。書紀には古い冠をやめるとだけ記されているが、普通にはこれを冠位十二階から七色十三階冠への移行と解する。〕。
13階中5階という順位は中程度に見えるが、紫冠は旧冠位十二階で制度の上に超越した大臣の冠である。小紫以上の6階が大臣級で、該当者ごくわずかという形で導入された。その後の改正で、大化5年(649年)2月に冠位十九階の5階目〔『日本書紀』巻第25、大化5年2月条。新編日本古典文学全集『日本書紀』3の170-171頁。〕、天智天皇3年(664年)2月に冠位二十六階の5階目になった。下の冠位は小紫でかわりないが、上は天智天皇3年(664年)2月を境に小繍から小縫に変わった〔『日本書紀』巻第27、天智天皇3年2月丁亥(9日)条。新編日本古典文学全集『日本書紀』3の262-263頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大紫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.