翻訳と辞書
Words near each other
・ 大嵜爲之助
・ 大嵩リン
・ 大嵩昇
・ 大嵩璘
・ 大嶋一也
・ 大嶋仁
・ 大嶋佐太郎
・ 大嶋修一
・ 大嶋健太
・ 大嶋優木
大嶋光昭
・ 大嶋勝吉
・ 大嶋匠
・ 大嶋和也
・ 大嶋啓之
・ 大嶋城
・ 大嶋奥津嶋神社
・ 大嶋宏成
・ 大嶋恵
・ 大嶋拓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大嶋光昭 : ミニ英和和英辞書
大嶋光昭[おおしま みつあき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

大嶋光昭 : ウィキペディア日本語版
大嶋光昭[おおしま みつあき]
大嶋 光昭(おおしま みつあき)は、電子技術者。手振れ補正技術などの発明・開発者として知られる。パナソニック株式会社理事、本社R&D部門技監、工学博士。京都大学特命教授、大阪大学非常勤講師京都工芸繊維大学客員教授、高知工科大学客員教授。紫綬褒章受章者、恩賜発明賞受賞者。

== 人物・経歴 ==

* 1974年 松下電器産業株式会社(現・パナソニック株式会社)入社。
* 1980年 振動ジャイロ(振動型の機械式ジャイロスコープ)の研究に着手。新構造により、1988年振動ジャイロを世界で初めて量産化。
* 1983年 振動ジャイロを用いた手振れ補正方法(昭和58年出願、特公平01-053957)を発明。この特許はビデオカメラやデジカメの手振れ補正に使用されている。この発明は2003年恩賜発明賞受賞。
* 1988年 世界で初めて手振れ補正を搭載したビデオカメラ(PV-460)を製品化する。その後、この手振れ補正技術はデジカメにも搭載された。
* 1990年 CPUの省電力の基本技術である高速クロックと低速クロックの2相クロック制御方式を発明。CPU等の半導体ICに採用。
* 1991年 デジタルテレビ放送方式の基本技術であるを発明。この発明は欧州、米国、日本の3方式の地上波デジタルTV放送規格の基幹部に採用され、3規格の規格必須特許に認定。
* 1995年 光ディスクのBCA記録領域(バーストカッティングエリア)の基本技術を発明し量産化技術を開発。DVDBlu-ray Discの光ディスク規格に採用。
* 1996年 3D(立体)デジタル映像信号の記録・伝送などを実現する基本技術を発明。この技術は3Dの光ディスク規格であるBlu-ray 3D規格などに採用。
* 1997年 BCAを用いた著作権保護技術を発明。CPRM規格などに採用。この発明により、コピー・ワンスダビング10等デジタルTV番組の光ディスクへのコピーが実現。
* 1999年 世界で初めて3D-DVD光ディスクおよび3D-DVDプレーヤーの試作機を開発。
* 2005年 本社R&D部門技監になる。
* 2006年 IEC国際電気標準会議の電子技術に大きく貢献した発明家・科学者(Techline)に選定される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大嶋光昭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.