翻訳と辞書
Words near each other
・ 大学入学指定科目考試
・ 大学入学者選抜大学入試センター試験
・ 大学入学試験
・ 大学入学資格検定
・ 大学入試
・ 大学入試センター
・ 大学入試センター試験
・ 大学入試共通第1次学力試験
・ 大学入試問題ネット投稿事件
・ 大学入試資格検定
大学全入時代
・ 大学共同利用機関
・ 大学共同利用機関法人
・ 大学共通一次試験
・ 大学共通第1次学力試験
・ 大学出の人
・ 大学出版
・ 大学出版会
・ 大学出版局
・ 大学出版部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大学全入時代 : ミニ英和和英辞書
大学全入時代[だいがくぜんにゅうじだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時代 : [じだい]
  1. (n-t) period 2. epoch 3. era 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

大学全入時代 : ウィキペディア日本語版
大学全入時代[だいがくぜんにゅうじだい]
大学全入時代(だいがくぜんにゅうじだい)とは、2009年頃(細かい年は諸論分かれる)に日本大学への入学希望者総数が入学定員総数を下回る状況を迎えるとされる状況を指す言葉である。この言葉を使う場合、それに伴う諸問題もあわせて扱われる。ここで言う問題とは、主に大学教育の質の低下、定員割れ、さらにその結果として引き起こされる大学崩壊などである。
== 概説 ==
全入とはあくまでも全大学の定員数を統計した上での問題であり、誰もが志望する大学・学部に入れる、浪人生が存在しなくなるというわけでは決してない。この問題は2009年問題もしくは2007年問題とも呼ばれたが、少なくとも2007年度入試では発生しないことが明らかになり、数年後へ先延ばしになるであろうという状況となっている。2011年現在、その問題が発生したかどうかは不明である。
しかし、実際には2000年頃から既に入る大学学部さえ選ばなければ、経済問題などを除く入学選抜のみの点では、誰でも入学できる状況になっている。
高等教育機関である大学自体が市場原理によって淘汰される時代に入ったため、大学崩壊や大学のレジャーランド化が叫ばれるなか、高等教育機関としてのあり方、教育研究の新しいあり方をいかにして各大学が発展させ、学生の質・量を確保するかが問われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大学全入時代」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.