翻訳と辞書
Words near each other
・ 大多羅寄宮跡
・ 大多羅駅
・ 大多貴子
・ 大夜味駅
・ 大夜逃 夜逃げ屋本舗3
・ 大夜逃げ学
・ 大大将棋
・ 大大的
・ 大大脳静脈
・ 大大阪
大大阪時代
・ 大大阪観光
・ 大天
・ 大天㮈林経
・ 大天井ヒュッテ
・ 大天井岳
・ 大天使
・ 大天使ミカエル
・ 大天使ミカエル軍団
・ 大天使ミハイル大聖堂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大大阪時代 : ミニ英和和英辞書
大大阪時代[だいおおさかじだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時代 : [じだい]
  1. (n-t) period 2. epoch 3. era 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

大大阪時代 : ウィキペディア日本語版
大大阪時代[だいおおさかじだい]

大大阪時代(だいおおさかじだい)は、大正後期から昭和初期にかけて、大阪市大大阪と呼ばれていた時代のことである。
== 概要 ==
元禄年間の18世紀後半頃には、既に隣府でこの当時の首都であった現在の京都府京都市を人口で上回っていたが、その後も人口は徐々に増加して行った。また、19世紀後半には大久保利通による大阪への遷都(現在で言う首都機能移転)案も出るなどしたものの、これは東京への遷都を決定したこともあり、幻に終わった。
20世紀に入るとさらに発展を遂げていったが、その最中の1923年(大正12年)9月1日に関東地方で関東大震災が発生し、東京府東京市をはじめとする関東近郊に在住していた被災者の一部が、新たな居住地を求めて大阪市に転居してきたことによる急激な人口の増加や、1925年(大正14年)4月1日の第二次市域拡張によって、大阪市は西成郡東成郡の残余44町村全てを編入して、面積181平方キロメートル、人口211万人となり、東京府東京市を上回る日本一の大都市にまで登りつめ、幻となった大阪遷都案から約60年後に大阪市は首都を凌ぐ都市となった。この当時は日本最大の都市であったのみならず、世界各国の主要都市でも6番目に人口の多い都市であった。
西の4区からスタートした区の数も、同日をもって13区へ増加し、天下の台所と称された近世以来の豊かな経済地盤を活かして、商業・紡績鉄鋼などあらゆる産業が栄え、文化・芸術・産業の中心として近代建築が華開く街をモボ・モガが闊歩する、華やかで活気にあふれた黄金時代だったと伝わっている。象徴的な出来事としては、大坂城天守の再建や御堂筋および大阪市営地下鉄御堂筋線の建設などがある。
こうして、大大阪時代は1920年代後半にピークを迎えた。
ところが、大阪市の転機は1930年代前半に早くも訪れてしまい、1932年(昭和7年)10月1日、大阪市は分区によって区の数で東京市に並ぶ15区へ増加したが、同日、東京市は市域拡張(82町村編入)によって35区へ増加し、いわゆる大東京市(面積551平方キロメートル、人口497万人)が誕生する。また、繁栄の裏で同時進行にあった第一次世界大戦後の恐慌昭和恐慌では、繊維や金属産業が大打撃を受け衰退した。さらに、戦争への時代へと向かう中、統制経済等の政策により、東京に対し大阪の相対的地位は次第に低下して行った。
それでも大阪は、当時は東京に次ぐ日本第2の都市であり、戦後復興と高度経済成長期にも西日本の中心都市としての繁栄はなお続く。
しかし、大阪の衰退は1960年代後半より急速に始まり、1970年(昭和45年)の日本万国博覧会開催の前後より顕著となったが、それが決定的となったのは、高度経済成長期の終焉後、安定成長期以降のことである。1978年(昭和53年)には大阪市の人口が東京都市圏横浜都市圏)の神奈川県横浜市に追い抜かれ、本格的な東京一極集中時代が幕を開ける。
その後も大阪市はバブル崩壊とそれによる長期の景気低迷(失われた20年)もあり、20世紀末期まで人口減少が続いたため、高度経済成長期や安定成長期の終焉後でも依然人口が増加していた中京圏名古屋都市圏)の愛知県名古屋市との人口差も縮小している〔2000年代以降は、大阪市の人口は増加に転じたものの、名古屋市も依然人口は増加している。なお、大阪市と名古屋市の人口差を国勢調査の1970年調査分と2010年調査分との統計で比較すると、1970年には大阪市と名古屋市との人口差は約95万人あった差が、2010年にはその半分以下の差の約40万人にまで縮まっている。大阪市#人口名古屋市#人口都道府県庁所在地と政令指定都市の人口順位も参照のこと。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大大阪時代」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.