翻訳と辞書
Words near each other
・ 大塚尚仁
・ 大塚山
・ 大塚山 (島根県松江市)
・ 大塚山公園
・ 大塚山古墳
・ 大塚山古墳 (河合町)
・ 大塚崇
・ 大塚崇 (俳優)
・ 大塚幸之助
・ 大塚幸代
大塚幸男
・ 大塚康生
・ 大塚弘
・ 大塚弘介
・ 大塚弥寿男
・ 大塚徹
・ 大塚徹 (曖昧さ回避)
・ 大塚志郎
・ 大塚恭司
・ 大塚惟精


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大塚幸男 : ミニ英和和英辞書
大塚幸男[おおつか ゆきお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 

大塚幸男 : ウィキペディア日本語版
大塚幸男[おおつか ゆきお]
大塚 幸男(おおつか ゆきお、1909年2月18日 - 1992年9月)は、フランス文学者比較文学者、福岡大学名誉教授。
佐賀県佐賀市生まれ。1933年九州帝国大学仏文科卒、1957年パリに遊学。のち福岡大学教授。アナトール・フランスなど近代フランス文学専攻、比較文学会でも活躍し、著書・翻訳は多数ある。
漫画家小林よしのりは教え子の一人。
== 著書 ==

*フランス文学随攷 あけぼの社 1946
*知性と感性 文学評論集 南風書房 1947
*恋愛・結婚・女性 フランスの箴言 角川新書、1950
*仏文学入門 養徳社 1951
*女は生きる 河出新書 1957
*フランス文学風物誌 白水社 1958
*フランス語への招待 フランス語20日間 大学書林 1960
*世界文学史の中で見たフランス文学史 起原から現代まで 白水社 1960
*みんなのフランス語読本 第三書房 1961.3
*写真・フランス文学史 社会思想研究会出版部 1962(現代教養文庫)
*ヨーロッパ文学主潮史 白水社 1963
*比較文学 福岡大学研究所 1966
*フランスのモラリストたち 白水社 1967
*明解フランス語読本 第三書房 1968.3
*アルフレッド・ド・ヴィニ その生涯・その作品 白水社 1971
*花咲く桃李の蔭に モラリスト・島崎藤村 潮出版社 1972
*比較文学 理論・方法・展望 朝日出版社 1972
*近代フランス文学論攷 朝日出版社 1973
*流星の人モーパッサン 生涯と芸術 白水社 1974
*現代フランス語基礎 誰にもわかる入門書 朝日出版社 1974
*閑適抄 ギッシングとともに 第三書房 1975
*フランス文学随縁録 第三書房 1976
*比較文学原論 白水社 1977.6
*花のある窓 大塚幸男随筆集 第三書房 1978.3
*モラリスト渉猟 第三書房 1979.11

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大塚幸男」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.