翻訳と辞書
Words near each other
・ 大和路の恋
・ 大和路快速
・ 大和路快速 (列車)
・ 大和路線
・ 大和軍
・ 大和軍の選手一覧
・ 大和農芸家政短期大学
・ 大和通
・ 大和運輸
・ 大和道
大和遠州流
・ 大和邦久
・ 大和郡山
・ 大和郡山JCT
・ 大和郡山インターチェンジ
・ 大和郡山ジャンクション
・ 大和郡山北インターチェンジ
・ 大和郡山城
・ 大和郡山市
・ 大和郡山市コミュニティバス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大和遠州流 : ミニ英和和英辞書
大和遠州流[やまとえんしゅうりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大和 : [やまと]
 【名詞】 1. ancient Japan 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [とお]
  1. (adj-no) distant 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

大和遠州流 : ウィキペディア日本語版
大和遠州流[やまとえんしゅうりゅう]
大和遠州流(やまとえんしゅうりゅう)は小堀遠州の三男(長男が夭折したため次男とも言われる)小堀政伊に始まる小堀権十郎家に伝わった茶道の流派である。

小堀権十郎家は1000石の旗本で、大和遠州流は小堀本家が継承している遠州流と同様、武家茶道の一派に属する。

その茶風は、千利休古田織部が確立した「わび・さび」の気風に加え、茶室の構造・露地の態様・茶道具の取り合わせや掛け軸の選択等、茶事に関わる全てに小堀遠州の美意識を反映させた「綺麗さび」を特徴としている。

後に、家元は当代で最も実力を認められた高弟に継承されていった。

明治末期に栃木県佐野市の蓼沼家本家の食客となっていたことのある17代家元の加藤一照が、当時から弟子であり明治43年に北海道留萌市に移住していた蓼沼紫英へ、昭和7年に18代家元を継承したことから、北海道に本部をおくこととなった。

20代家元の蓼沼一豊が本部を会員数が最大であった北海道札幌市に移し、現在に至る。

本部の他に、札幌・留萌・岩見沢・空知・東京・栃木・茨城・守谷・名古屋・九州の十支部がある。

== 歴代 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大和遠州流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.