翻訳と辞書
Words near each other
・ 大内郡
・ 大内郷
・ 大内重弘
・ 大内長弘
・ 大内院
・ 大内陵
・ 大内隆弘
・ 大内隆雄
・ 大内青圃
・ 大内青巒
大内青琥
・ 大内順子
・ 大内顕
・ 大内館
・ 大内駅
・ 大内高弘
・ 大円
・ 大円コース
・ 大円寺
・ 大円寺 (五島市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大内青琥 : ミニ英和和英辞書
大内青琥[おおうち せいこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light

大内青琥 : ウィキペディア日本語版
大内青琥[おおうち せいこ]
大内 青琥(おおうち せいこ、1939年8月30日 - 2005年6月)は日本の画家エッセイストである。本名は大内兆。祖父は仏教専門紙「明教新誌」発行で知られるジャーナリストの大内青巒、父は洋画家大内青坡、伯父に彫刻家版画家仏師大内青圃(青坡の弟)、彫刻家の木村五郎(青坡、青圃の妹の夫)がいる。
== 経歴 ==
1939年東京に生まれる。幼少時より父に師事し絵を学ぶも画業では生計は立たず、「三十数回」も転職をしたと自著『ヤップの島の物語』に記している。1979年に日本を出てミクロネシアを放浪。最終的にヤップ島のマープ島にあるベチヤル(バチエル)村にたどり着き、当時、村の酋長であったベルナルド・ガアヤンの家の居候となる(後に義子)。
大内はガアヤンに依頼され、ガアヤンが盟友のジョン・タマグヨロンとともに建造しようとしていた航海カヌーの建造工程の記録を依頼される。これを受諾した大内は、後に「ペサウ」と名付けられたこの船の建造記録を取り、また1986年6月から7月にかけて行われたヤップ島~小笠原父島間の航海にも同行した。
大内はペサウの航海を見届けてしばらくした後、帰国。2005年に病没。現在は多磨霊園で眠っている。またペサウは園田学園女子大学に保存されている。また大内がヤップ島滞在時に残した日記類は国立民族学博物館に「大内青琥アーカイブ」として収蔵され、2010年に公開された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大内青琥」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.