翻訳と辞書
Words near each other
・ 大中華仏国 (石頂武)
・ 大中華佛国
・ 大中華圏
・ 大中落悪水路
・ 大中遺跡
・ 大中遺跡公園
・ 大中電器
・ 大中駅
・ 大串インターチェンジ
・ 大串事件
大串兎代夫
・ 大串兎紀夫
・ 大串博志
・ 大串友紀
・ 大串和雄
・ 大串夏身
・ 大串小学校
・ 大串村立大串小学校
・ 大串正樹
・ 大串知江


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大串兎代夫 : ミニ英和和英辞書
大串兎代夫[おおぐし とよお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くし]
 【名詞】 1. spit 2. skewer
: [うさぎ]
 【名詞】 1. rabbit 2. hare 3. cony 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

大串兎代夫 : ウィキペディア日本語版
大串兎代夫[おおぐし とよお]
大串 兎代夫(おおぐし とよお、1903年1月19日 - 1967年1月3日)は、日本の法学者、国家学者。元名城大学総長。従四位勲三等瑞宝章国民精神文化研究所では三羽烏の1人と呼ばれた。
== 略歴 ==

*1903年 大阪市に判事大村大代の三男として生まれる。
*1907年 長崎県西彼杵郡面高村の大串一郎の養子となる。
*1923年 第五高等学校卒業。
*1926年 東京帝国大学法学部英法科を卒業。上杉慎吉に師事。
*1928年 同大学院憲法学専攻、修了。
*1928年 - 1933年 ドイツに留学。イェーナ大学オットー・ケルロイターに師事し、国家学・憲法学を学ぶ。
*1934年 国民精神文化研究所所員。
*1936年 國學院大學講師。
*1937年 東洋大学教授を兼任。
*1939年 文部省教学官。
*1940年 國學院大學教授を兼任。
*1943年 文部省教学錬成所所員。1944年より指導部長。
*1943年 ドイツ学術院アカデミー賞受賞。
*1945年 公職追放
*1949年 東京弁護士会所属弁護士登録。
*1951年 築地運送株式会社社長。
*1954年 名城大学法商学部教授。
*1955年 名城大学法商学部長。同大学総長。
*1956年 名古屋弁護士会に登録換
*1962年 「国家権威の研究」により法学博士(明治大学)
*1965年 亜細亜大学法学部教授。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大串兎代夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.