翻訳と辞書
Words near each other
・ 多鞭毛
・ 多鞭毛性
・ 多鞭毛虫類
・ 多音節
・ 多項係数
・ 多項分布
・ 多項回帰
・ 多項定理
・ 多項式
・ 多項式の判別式
多項式の展開
・ 多項式の根
・ 多項式の次数
・ 多項式の重根
・ 多項式函数
・ 多項式列
・ 多項式基底
・ 多項式変換
・ 多項式方程式
・ 多項式時間


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多項式の展開 : ミニ英和和英辞書
多項式の展開[たこうしきのてんかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
多項式 : [たこうしき]
 (n) polynomial
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
展開 : [てんかい]
  1. (n,vs) develop 2. expansion (opposite of compression) 

多項式の展開 : ウィキペディア日本語版
多項式の展開[たこうしきのてんかい]
数学において、多項式の展開 (たこうしきのてんかい、) とは、複数の多項式の積をひとつの多項式で表すことをいう。これは、因数分解と逆の操作である。式の見た目として括弧が無くなるため、展開することを俗に「括弧を外す」ということもある。因数分解には統一的な方法論が無いのに対し、展開は分配法則を用いて機械的に行うことができる。この法則は、冪級数に対するものに自然に拡張される。
== 概要 ==
分配法則
:''a''(''b'' + ''c'') = ''ab'' + ''ac''
を用いることで、多項式の積をひとつの多項式で表すことができる。まず、帰納法により、第二因子が ''n'' 個の項の和である場合の分配法則を得る。
:''a''(''b''1 + … + ''b''''n'') = ''ab''1 + … + ''ab''''n''
第一因子も複数の項の和である場合、すなわち
:(''a''1 + … + ''a''''m'')(''b''1 + … + ''b''''n'')
については、次のように計算される。
#第一因子を ''A'' とおくと、''A''(''b''1 + … + ''b''''n'') となる
#分配法則により、これは ''Ab''1 + … + ''Ab''''n'' に等しい
#この式の第 ''i'' 項は (''a''1 + … + ''a''''m'')''b''''i'' であり、再び分配法則を用いると、これは ''a''1''b''''i'' + … + ''a''''m''''b''''i'' に等しい
#よって、全体は (''a''1''b''1 + … + ''a''''m''''b''1) + … + (''a''1''b''''n'' + … + ''a''''m''''b''''n'') に等しい
この結果を記号 Σ を用いて書くならば
:\left( \sum_^m a_i \right) \left( \sum_^n b_i \right) = \sum_^m \sum_^n a_i b_j
である。言葉で表現するならば、
ということである。第一因子が ''m'' 個の項の和、第二因子が ''n'' 個の項の和であれば、第一因子の項と第二因子の項の組み合わせは ''mn'' 通りであるから、展開した結果は ''mn'' 個の項の和になる。
3つ以上の多項式の積についても同様のことがいえる。すなわち、
ことがしたがう。''k'' 個の多項式の積であって、''i'' 番目の多項式が ''n''''i'' 個の項の和であれば、展開した結果は ''n''1 … ''n''''k'' 個の項の和になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「多項式の展開」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.