翻訳と辞書
Words near each other
・ 多利思北孤
・ 多利思比孤
・ 多剤併用大量処方
・ 多剤併用療法
・ 多剤大量処方
・ 多剤投与
・ 多剤抵抗性
・ 多剤抵抗性因子
・ 多剤耐性
・ 多剤耐性因子
多剤耐性緑膿菌
・ 多剤耐性肺結核
・ 多剤耐性菌
・ 多剤耐性遺伝子
・ 多功城
・ 多功宗朝
・ 多功宿
・ 多功建昌
・ 多功房朝
・ 多功村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多剤耐性緑膿菌 : ミニ英和和英辞書
多剤耐性緑膿菌[みどり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [ざい]
  1. (n-suf) medicine 2. drug 3. dose
耐性 : [たいせい]
 【名詞】 1. resistance (e.g., to antibiotics) 
: [みどり]
 【名詞】 1. greenery 

多剤耐性緑膿菌 ( リダイレクト:緑膿菌#薬剤抵抗性 ) : ウィキペディア日本語版
緑膿菌[りょくのうきん]

緑膿菌(りょくのうきん、学名、Pseudomonas aeruginosa)とは、真正細菌に分類される、グラム陰性好気性桿菌の1種であり、地球上の環境中に広く分布している代表的な常在菌の1つでもある。ヒトに対しても病原性を持つものの、仮に健常者に感染しても発病させることはほとんど無い。対して、免疫力の低下した者に感染すると、日和見感染症の1つとして数えられる緑膿菌感染症の原因となる。
元々、緑膿菌は消毒薬抗菌薬に対する抵抗性が高い上に、ヒトが抗菌薬を使用したことによって薬剤に対して耐性を獲得した者も多いため、緑膿菌感染症を発症すると治療が困難である。このために、日和見感染症や院内感染の原因菌として、緑膿菌は医学上重要視されている。
== 名称の由来 ==
「緑膿菌」という和名は、本菌が傷口に感染(創傷感染)したときに、しばしば緑色のが見られることから名付けられた。学名である''Pseudomonas aeruginosa''の種形容語の''aeruginosa''も「緑青に満ちた」を意味するギリシア語に由来し、本菌が作る緑色色素(ピオシアニン。後述)に因んだ名称である。なお、属名の''Pseudomonas''は、それぞれギリシア語の''pseudo-''(偽の)と''monas''(鞭毛を持った単細胞原生生物の総称)に由来する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「緑膿菌」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pseudomonas aeruginosa 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.