翻訳と辞書
Words near each other
・ 多々良穣
・ 多々良純
・ 多々良車両基地
・ 多々良長幸
・ 多々良駅
・ 多々見良三
・ 多々野昌稀
・ 多々野晶稀
・ 多々須玉依姫
・ 多い
多い勝ち
・ 多かれ少なかれ
・ 多く
・ 多くの中から選ぶ
・ 多くの場合
・ 多くの金を費やす
・ 多ければ多い程よい
・ 多ければ多い程良い
・ 多げき
・ 多すぎる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多い勝ち : ミニ英和和英辞書
多い勝ち[おおいがち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
多い : [おおい]
 【形容詞】 1. many 2. numerous 
勝ち : [かち]
 【名詞】 1. win 2. victory 

多い勝ち : ウィキペディア日本語版
多い勝ち[おおいがち]

多い勝ち(おおいがち)は、じゃんけんから派生した、多数決の原理で3人以上の人間で勝ち負けを決める手段の一つ。多いもん逃れとも。
道具が必要とせず大人数でも効率的に勝ちを決められるため、大人数から少数を選ぶ際などに使用される。参加者全員が事前の相談を行っていない前提ならば、完全な偶然性があり公平感が高い。
「グー」「パー」「チョキ」については、じゃんけんを参照のこと。
== ルール ==
多い勝ちは3人以上の参加者によって行う。参加者は向き合い(或は円系になり)、片腕を体の前に出す。参加者全員で呼吸を合わせ、「おおいがち」などのかけ声とともに、「グー」、「チョキ」、「パー」の手のいずれかを出す。参加者が出した手の合計数を数え、最も多かった手を出した参加者が勝者となる。二つの手が同数で一つの手のみが少なかった場合、少なかった手の参加者のみが負けとなる。結果が出た後は、例えばパーが多かった場合「パーの勝ち!」などの掛け声の後、「パーなし~」と勝ったものを抜きにしたうえで最初の掛け声を繰り返すことが多い。このときに抜きにした手を出した者は反則とみなされ負けとなる。全ての手が同数で「あいこ」となった場合は、再度かけ声と共に手を出しなおし、いずれかが少なくなるまで続ける。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「多い勝ち」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.