翻訳と辞書
Words near each other
・ 壷阪山
・ 壷阪山駅
・ 壷阪霊験記
・ 壸
・ 壹
・ 壹岐
・ 壹岐國
・ 壹岐紹未
・ 壹志濃王
・ 壹須何神社

・ 壺 (曖昧さ回避)
・ 壺の碑
・ 壺イメージ療法
・ 壺・ゆる壺
・ 壺井むつ美
・ 壺井八幡宮
・ 壺井八幡神社
・ 壺井勘也
・ 壺井寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

壺 : ウィキペディア日本語版
壺[つぼ]

(壷、つぼ)は、主として、食糧の貯蔵や水やなどの飲料の運搬という用途に用いられる器である。焼き物が多いが、ステンレス鋼製(医療用などに)やプラスチック製もある。
一般的に丸い袋状で、通常は、器体に頸の部分を伴う開口部(口縁部)や注口を持ち、人間が1人で運搬可能な大きさの器のことを壺と呼ぶ。
== 甕 ==
日本では縄文時代の早い時期に壺が現れており、甕(深鉢)とともに主要な器のひとつである。
似た形状を持つ壺と(かめ)の区別について、東大理学部人類学教室の長谷部言人(はせべことんど)は、「頸部の径が口径あるいは腹径の2/3以上のものを甕と呼び、2/3未満のものを壺とする」という定義をした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「壺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.