翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀田頼保
・ 堀田頼康
・ 堀田駅
・ 堀田駅 (名古屋市営地下鉄)
・ 堀田駅 (名鉄)
・ 堀田鼎
・ 堀田龍也
・ 堀由史
・ 堀畑杏奈
・ 堀畑裕之
堀畑裕也
・ 堀留処理場
・ 堀留橋
・ 堀留水処理センター
・ 堀留町
・ 堀直之
・ 堀直休
・ 堀直佑
・ 堀直俊
・ 堀直利


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀畑裕也 : ミニ英和和英辞書
堀畑裕也[ほりはた ゆうや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [はたけ]
 【名詞】 1. field 
: [なり]
 (n) a sum of money

堀畑裕也 : ウィキペディア日本語版
堀畑裕也[ほりはた ゆうや]

堀畑 裕也(ほりはた・ゆうや 1990年7月30日 - )は、日本の競泳選手。種目は個人メドレー自由形
== 人物 ==
1990年7月30日愛知県名古屋市出身。小中9年間KLスポーツ春日井スイミングスクール(愛知県春日井市)の選手コースで本格的に水泳を学び、その後、豊川高等学校を経て日本体育大学体育学部体育学科卒業。日本体育大学大学院在学中。
身長169cmと競泳選手では小柄な方に入るが、本人は「小回り出来るプラスな面がある」とこれを武器としている。自身の専門は個人メドレーであるが、自由形、バタフライにも出場することもある。
ジュニア時代の2008年から国際競技大会に日本代表として数多く出場し、2010年アジア競技大会広州市/)では400m個人メドレーで優勝した。
2011年世界水泳選手権上海市/)では400m個人メドレーで3位に入り、日本人選手としてこの種目で初となる国際競技大会のメダルを獲得した〔堀畑400メドレー日本新で銅/世界水泳 日刊スポーツ 2011年7月31日閲覧〕。
ロンドン五輪の代表入りを目指し、山本化学工業製の姿勢改善水着「ゼロポジション プロフェッショナル」を使用した練習を行い、日本選手権400m個人メドレー2位の結果を残し、代表に選出される。ロンドン五輪400m個人メドレー6位入賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀畑裕也」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.