翻訳と辞書
Words near each other
・ 埼玉県道251号武蔵嵐山停車場線
・ 埼玉県道252号
・ 埼玉県道252号東伴場地男衾停車場線
・ 埼玉県道253号
・ 埼玉県道253号鉢形停車場線
・ 埼玉県道254号
・ 埼玉県道254号高速板橋戸田線
・ 埼玉県道255号
・ 埼玉県道255号足立さいたま自転車道線
・ 埼玉県道256号
埼玉県道256号片柳川越線
・ 埼玉県道257号
・ 埼玉県道257号冑山熊谷線
・ 埼玉県道258号
・ 埼玉県道258号中瀬牧西線
・ 埼玉県道259号
・ 埼玉県道259号新野岡部停車場線
・ 埼玉県道25号
・ 埼玉県道25号線
・ 埼玉県道25号飯田橋石神井新座線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

埼玉県道256号片柳川越線 : ミニ英和和英辞書
埼玉県道256号片柳川越線[さいたまけんどう256ごう かたやなぎかわごえせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

埼玉県 : [さいたまけん]
 (n) Saitama prefecture (Kantou area)
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

埼玉県道256号片柳川越線 : ウィキペディア日本語版
埼玉県道256号片柳川越線[さいたまけんどう256ごう かたやなぎかわごえせん]

埼玉県道256号片柳川越線(さいたまけんどう256ごう かたやなぎかわごえせん)は、埼玉県坂戸市大字片柳の高坂橋から川越市石原町に至る県道である。
== 概要 ==
かつては、江戸上州を結ぶ川越・児玉往還(現在の国道254号)と呼ばれていた。
ほぼ全線を通して片側1車線で整備されているが、入間川東岸から終点に至るまでの区間に狭隘路が残る。この区間は路線バスが通るため、数ヶ所の待避所が設けられている。
* 陸上距離:9.670km
* 起点:埼玉県坂戸市大字片柳 国道407号交点(高坂橋)
* 終点:埼玉県川越市石原町 埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線交点

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「埼玉県道256号片柳川越線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.