翻訳と辞書
Words near each other
・ 城端トンネル
・ 城端中学校
・ 城端城
・ 城端曳山祭
・ 城端町
・ 城端神明宮祭の曳山行事
・ 城端線
・ 城端駅
・ 城米
・ 城米彦造
城絵図
・ 城綾音
・ 城繁幸
・ 城義臣
・ 城腰城
・ 城興寺
・ 城興寺 (京都市)
・ 城舗胡志明
・ 城英一郎
・ 城茂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

城絵図 : ミニ英和和英辞書
城絵図[しろえず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [え]
  1. (n,n-suf) picture 2. drawing 3. painting 4. sketch 
絵図 : [えず]
 【名詞】 1. illustration 2. drawing
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 

城絵図 : ウィキペディア日本語版
城絵図[しろえず]

城絵図(しろえず)とは、中世から近世の日本において城郭曲輪の位置や周囲の地形などを描いた絵図
城下町を重点において描いた図を特に城下絵図(じょうかえず)・城下町図(じょうかまちず)と称して城絵図と区別する場合もあるが、城内に城主が居住せずに城下の施設に普段の生活の場を持つケースもあり、城下を城の一部とみなして両者を区別しない考え方もある。
== 概要 ==
城絵図は中世以来様々なものが作られていたが、もっとも著名なものは正保元年1644年)に将軍徳川家光の命によって国絵図正保国絵図)・郷帳(正保郷帳)とともに諸大名から提出された城絵図(正保城絵図)である。既に武家諸法度によって城の無断修補は禁じられていたため、江戸幕府はこれによって諸城の構造及び城下町の配置などを把握することになった。なお、正保城絵図の大部分は慶応4年(明治元年/1868年)の江戸開城の際に新政府軍に接収され、その多くが行方不明になったとされている。
江戸時代には城絵図は機密事項であった一方で軍学兵学の興隆とともに築城・攻城の研究のために城絵図が作成されていた。その際には多くは一国一城令などで廃城になっていた中世の城郭のものが用いられた。特に浅野文庫所蔵の『諸国古城之図』はその収録数から非常に研究価値が高いものとされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「城絵図」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.