翻訳と辞書
Words near each other
・ 地面効果機
・ 地面効果翼機
・ 地面効果翼艇
・ 地面温度
・ 地響き
・ 地領丸
・ 地頭
・ 地頭 (曖昧さ回避)
・ 地頭クイズ ソクラテスの人事
・ 地頭トンネル
地頭代
・ 地頭山古墳
・ 地頭峠
・ 地頭峠バイパス
・ 地頭方
・ 地頭方 (上尾市)
・ 地頭方インターチェンジ
・ 地頭方一男
・ 地頭方村
・ 地頭職


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地頭代 : ミニ英和和英辞書
地頭代[じとうだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地頭 : [じとう]
 (n) lord of a manor
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

地頭代 : ウィキペディア日本語版
地頭代[じとうだい]

地頭代(じとうだい)とは、鎌倉時代地頭に任命された御家人が現地に派遣した代官のこと。
地頭は鎌倉幕府によって補任されていたが、地頭として与えられた所領は御家人の本拠地からは遠く離れた地域に存在することも珍しくはなかった。そのため、本拠地から離れた所領に対しては地頭正員(本人)の代わりに一族・郎党が代官として派遣されるのが一般的であった。これを地頭代と呼んだ。
地頭代は現地の所務年貢検断など)に関しては地頭正員とほぼ同一の権限を持っており、荘園領主との交渉や訴訟にも直接参加した。また、地頭代がその支配を徹底するために管轄所領の遠隔地や重要地点に自己の被官(御家人から見れば陪臣にあたる)を下級の地頭代・代官に任命して派遣する場合もあった。これを小代官(しょうだいかん)・又代官(まただいかん)などと称した。
鎌倉幕府御成敗式目14条において地頭代に関する規定を定め、地頭代が殺人などの重罪を犯した時には主人である地頭正員は速やかに地頭代を捕らえて幕府に差し出すこと、正員がこれを庇った場合は正員も連座して所領を没収された。また、地頭代が荘園領主への年貢の納付を拒んだり、所務の先例に違反したり、訴訟の際に幕府や六波羅探題の召喚命令に応じない場合には、地頭正員がこれに関与していない場合でも、やはり正員も連座として所領は没収された。また、鎌倉幕府の正史である『吾妻鏡』には、御家人が経営能力に優れた山門僧侶商人を地頭代に任命する事例に触れて、地頭正員である御家人と主従関係にないために現地において地頭正員の命令を無視して私利私欲を貪って現地で問題を起こすことを指摘してこれを禁止したことが記されている。
だが、鎌倉時代後期に入ると、現地に土着した地頭代が権限を利用して地域を掌握し、また御家人の一族間における内紛(地頭正員である嫡子と地頭代である庶子の対立)などもあり、鎌倉幕府の崩壊、南北朝の内乱と続く過程の中で地頭代は独立した領主としての地位を獲得することになった。
== 関連項目 ==

* 地頭
* 国地頭
* 代官
* 国人
* 職の体系




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地頭代」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.