翻訳と辞書
Words near each other
・ 地図の一覧-日本-近畿
・ 地図の一覧-日本-関東
・ 地図の図法
・ 地図をつくった男たち
・ 地図アプリ
・ 地図中心
・ 地図作成
・ 地図作製
・ 地図単位
・ 地図博物館
地図学
・ 地図学者
・ 地図帳
・ 地図投影法
・ 地図投影法の一覧
・ 地図散歩
・ 地図混乱
・ 地図混乱地域
・ 地図状舌
・ 地図舌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地図学 : ミニ英和和英辞書
地図学[ちずがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地図 : [ちず]
 【名詞】 1. map 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
図学 : [ずがく]
 (n) graphics
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

地図学 : ウィキペディア日本語版
地図学[ちずがく]

地図学(ちずがく、英語:cartography)とは、地図または地球儀を作成するための研究である。地図製作法(ちずせいさくほう)ともいう。また地図学といった場合、工学方面では、地図を使った測量、読図などの技術を研究する測量学的な研究を指す。
英語の cartography はギリシア語の (chartis、地図)と (graphein、記述する)に由来する。地図は伝統的に、紙とペンを使って作成されたが、コンピュータの出現と広がりが地図製作に革命をもたらした。現在、大部分の商業的で高級な地図は、3つの主な種類のソフトウェアの1つを用いて作成されている。すなわち、CADGIS、および地図製作に特化されたソフトウェアである。
地図は空間データの視覚化のための道具として機能する。空間データは測定から得られ、データベースに保存することができる。データベースから、空間データを多様な目的のために抽出することができる。この分野における現在の傾向は、アナログな地図製作方法から、デジタル的に操作することができるダイナミックで双方向的な地図作成の方向に移り変わってきている。地図作成の過程は、客観的な現実の状態があり、抽象概念のレベルを加えることによってその現実の状態を信頼できる形で表現できるという前提に基づいている。
現代の高等教育では、測量学都市工学地理学関係の専門課程科目として研究・教育がされている。
== 歴史 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地図学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.