翻訳と辞書
Words near each other
・ 土肥維平
・ 土肥美夫
・ 土肥美智子
・ 土肥美緒
・ 土肥義弘
・ 土肥耕平
・ 土肥親実
・ 土肥親真
・ 土肥謙蔵
・ 土肥謙藏
土肥貞次
・ 土肥道喜
・ 土肥達磨寺
・ 土肥遠平
・ 土肥金山
・ 土肥鉱山
・ 土肥隆一
・ 土肥高校
・ 土肥高等学校
・ 土臭い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

土肥貞次 : ミニ英和和英辞書
土肥貞次[どひ さだつぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [こえ]
 【名詞】 1. manure 2. night soil 3. dung 4. fertiliser 5. fertilizer 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

土肥貞次 : ウィキペディア日本語版
土肥貞次[どひ さだつぐ]
土肥 貞次(どひ さだつぐ、文久元年5月17日1861年6月24日) - 昭和22年(1947年4月7日)は、日本の牧師福音派の指導者。旧幕時代正式には土肥持平貞次と云った。
== 生涯 ==

*1861(文久2年)6月24日(旧暦5月17日)に備前岡山藩土肥典膳の次男として岡山旭川畔内山下で生まれた。幼名は兵次郎という。同家は明治に至り子爵を賜る。
*1865(慶応元年)岡山藩士上坂多仲貞(1500石所領)の養子となったが、或る事情で離縁。しばらく妹の嫁ぎ先である児島郡大崎村の塩田業三宅の家に寄寓していたが、後に大阪で商売を始め、偶々泊まり合わせたメソヂスト教会信者菊地氏を通して、当時自由メソヂストの宣教師ウォータースを紹介され、兄修平から金谷碩太郎(御牧碩太郎)を紹介された。
*1895年(明治28年)2月に信仰を得、河邊貞吉秋山由五郎によって大阪伝法堀の川でバプテスマを受け上本町メソヂスト教会(南美以教会)員となった。後に東京に移り兄修平の許に移る。
*1901年(明治34年)、休養のため大島に移り、日本同盟基督協会(現、日本同盟基督教団)と出会う。
*1903年(明治36年)4月30日に日本同盟基督協会転会し、宣教師に求められて伝道者となる。フレデリック・フランソンから按手を受け、大島、熱海、飛騨船津で伝道に従事した。年会創立前の同盟協会の中心的人物であった。熱海同盟基督協会在任中に自殺の名所である錦浦の岸壁に「一寸待て、考え直せ、凡て労する者、重荷負う者、われに来たれ、われ汝等を休ません」と蛍光塗料で書き自殺防止に努めた。
*戦時中は飛騨に疎開した。戦後は疎開から戻り娘婿白川藤太郎の牧する日本基督教団波浮教会に居住した。
*1947年(昭和22年)復活祭の礼拝を正座して守り、間もなく4月7日に死去した。書を能くし、号を「旭州」といった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「土肥貞次」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.