翻訳と辞書
Words near each other
・ 國分恭介
・ 國分文也
・ 國分正明
・ 國分祐仁
・ 國分紫苑
・ 國分良太
・ 國分青厓
・ 國分青崖
・ 國原吉之助
・ 國原頼子
國友一貫齋
・ 國友尚
・ 國友真由美
・ 國史大系
・ 國史大辭典
・ 國司仙吉
・ 國司順正
・ 國吉貴博
・ 國土創成
・ 國場幸之助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

國友一貫齋 : ミニ英和和英辞書
國友一貫齋[かん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とも]
 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal 
: [いち]
  1. (num) one 
一貫 : [いっかん]
  1. (n,vs) (1) consistency 2. coherence 3. integration 4. (2) one kan (8. 333 lbs) 
: [かん]
 【名詞】 1. kan (approx. 3. 75 kg) 

國友一貫齋 ( リダイレクト:国友一貫斎 ) : ウィキペディア日本語版
国友一貫斎[くにとも いっかんさい]

国友 一貫斎(くにとも いっかんさい、九代目国友 藤兵衛(- とうべえ) 安永7年10月3日1778年11月21日) - 天保11年12月3日1840年12月26日))は鉄砲鍛冶師、発明家。幼名は藤一。号は一貫斎、眠龍。諱は重恭。能当(旧字では能當)と銘を切る。日本で最初の実用空気銃反射望遠鏡を製作。その自作の望遠鏡を用いて天体観測を行った。
== 生涯 ==
近江国国友村滋賀県長浜市国友町)の幕府の御用鉄砲鍛冶職の家に生まれた。9歳で父に代わって藤兵衛と名乗り、17歳で鉄砲鍛冶の年寄脇の職を継いだ。
文化8年(1811年)、彦根藩の御用掛となり二百目玉筒を受注することとなったが、国友村の年寄4家は自分たちを差し置いてのこの扱いに異議を申し立て長い抗争に発展した(彦根事件)。しかし一貫斎の高い技術力が認められ、文政元年(1818年)に年寄側の敗訴となった。
文政2年(1819年)、オランダから伝わった風砲(玩具の空気銃)を元に実用の威力を持つ強力な空気銃である「気砲」を製作。その解説書として「気砲記」を著し、後には20連発の早打気砲を完成させた。
文政年間、江戸で反射望遠鏡を見る機会があり、天保3年(1832年)頃から反射式であるグレゴリー式望遠鏡を製作し始めた。当時の日本で作られていた屈折望遠鏡よりも優れた性能の望遠鏡であり、口径60mmで60倍の倍率の望遠鏡であった。後に天保の大飢饉等の天災で疲弊した住人のために大名家等に売却されたと言われ、現在は上田市立博物館(天保5年作、重要文化財)、彦根城博物館に残されている。
その他、玉燈(照明器具)、御懐中筆(万年筆毛筆ペン)、鋼、神鏡(魔鏡)など数々の物を作り出した発明家である。
また、彼は自作の望遠鏡で天保6年(1835年)に太陽黒点観測を当時としてはかなり長期に亘って行い、他にも土星、一説にはその衛星のスケッチなども残しており、日本の天文学者のさきがけの一人でもある。
天保11年(1840年)、国友村にて死去。享年63。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国友一貫斎」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kunitomo Ikkansai 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.