翻訳と辞書
Words near each other
・ 国防契約管理局
・ 国防委員会
・ 国防委員長
・ 国防婦人会
・ 国防学
・ 国防安全保障協力局
・ 国防心理学
・ 国防情報システム局
・ 国防情報参謀部
・ 国防情報局
国防担当閣外大臣
・ 国防挺身隊
・ 国防政治論
・ 国防政策
・ 国防教育法
・ 国防族
・ 国防献金
・ 国防産業
・ 国防相
・ 国防省


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国防担当閣外大臣 : ミニ英和和英辞書
国防担当閣外大臣[こくぼうたんとうかくがいだいじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国防 : [こくぼう]
 【名詞】 1. national defence 2. national defense 
担当 : [たんとう]
  1. (n,vs) (in) charge 
閣外 : [かくがい]
 (n) outside the Cabinet
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
大臣 : [だいじん]
 【名詞】 1. cabinet minister 

国防担当閣外大臣 : ウィキペディア日本語版
国防担当閣外大臣[こくぼうたんとうかくがいだいじん]
国防担当閣外大臣 (Ministers of Defence) は、英国の国防と安全保障の調整を担った職である。1940年設置、1964年廃止。同職は閣僚級の職であり、一般に3軍各省の大臣の上級職とされたが、一部の3軍大臣は閣内にあり続けた。
== 歴史 ==
第二次世界大戦勃発に先立ち、英国軍の兵力不足が懸念された。この結果、1936年スタンリー・ボールドウィン首相によって国防調整担当大臣 (Minister for Coordination of Defence) の職が設置された。同職は、ボールドウィンの後任のネヴィル・チェンバレンによって1940年4月に廃止された。
1940年5月に首相に任命されたウィンストン・チャーチルは、国防担当閣外大臣職を新設して自ら大臣に就任した。同職は、第二次世界大戦の遂行を担当する大臣が1人もいないとの批判に対応するために設置された。1946年、同職は軍を代表する唯一の閣僚級の役職となり、3軍の大臣(戦争大臣海軍大臣及び空軍大臣)は正式に国防担当閣外大臣に従属することになった。
1964年、統合された国防省が創設され、3軍の各省は廃止された。これに伴い、国防大臣(Secretary of State for Defence、通俗的には国防相Defence Secretary)が新設された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国防担当閣外大臣」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.