翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄テム300形貨車
・ 国鉄テラ1形貨車
・ 国鉄デ100形電車
・ 国鉄デ110形電車
・ 国鉄デ120形電車
・ 国鉄デ200形電車
・ 国鉄デ301形電車
・ 国鉄デ960形電車
・ 国鉄デ963形電車
・ 国鉄デ989形電車
国鉄デキ1形電気機関車
・ 国鉄デケン33300形電車
・ 国鉄デニ201形電車
・ 国鉄デニ6450形電車
・ 国鉄デハ1形電車
・ 国鉄デハ201形電車
・ 国鉄デハ23400形電車
・ 国鉄デハ23450形電車
・ 国鉄デハ23500形電車
・ 国鉄デハ33400形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄デキ1形電気機関車 : ミニ英和和英辞書
国鉄デキ1形電気機関車[こくてつでき1がたでんききかんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
電気機関車 : [でんききかんしゃ]
 (n) electric locomotive
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関車 : [きかんしゃ]
 【名詞】 1. locomotive 2. engine 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

国鉄デキ1形電気機関車 : ウィキペディア日本語版
国鉄デキ1形電気機関車[こくてつでき1がたでんききかんしゃ]
国鉄デキ1形電気機関車(こくてつデキ1がたでんききかんしゃ)は、かつて日本国有鉄道に在籍した電気機関車である。2種が存在したが、いずれも私鉄の戦時買収によって国有鉄道籍を得たものであり、私鉄時代の形式番号をそのまま引き継いでいる。これらは、次のとおり。
#旧宇部鉄道デキ1形 - 1943年(昭和18年)4月1日に、国有化されたもの。1928年(昭和3年)、ドイツAEG製の凸型機。動軸2軸。直流600V用。2両(1,2)が在籍した。1950年(昭和25年)に廃車され、岳南鉄道に譲渡された。''詳細は宇部電気鉄道デキ1形電気機関車を参照''。
#旧伊那電気鉄道デキ1形 - 1943年8月1日に、国有化されたもの。1923年(大正12年)、芝浦製作所石川島造船所製の凸型機。動軸4軸。直流1,200V用。6両(1~6)が在籍した。1952年(昭和27年)にED31形へ改称後、1956年までに全車が廃車となった。''詳細は伊那電気鉄道デキ1形電気機関車を参照''。
上記のように、同じ時期に同一形式番号の機関車が2両(デキ1、デキ2)存在しており、旧宇部鉄道車の廃車までは、二車現存の状態であった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄デキ1形電気機関車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.