翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄クエ28形電車
・ 国鉄クエ9100形電車
・ 国鉄クエ9110形電車
・ 国鉄クエ9120形電車
・ 国鉄クエ9130形電車
・ 国鉄クエ9140形電車
・ 国鉄クエ9160形電車
・ 国鉄クエ9400形電車
・ 国鉄クエ9420形電車
・ 国鉄クケン23100形電車
国鉄クサ9000形貨車
・ 国鉄クタ3000形電車
・ 国鉄クタ500形電車
・ 国鉄クタ600形電車
・ 国鉄クタ7000形電車
・ 国鉄クタ750形電車
・ 国鉄クテ700形電車
・ 国鉄クハ100形電車
・ 国鉄クハ100形電車 (旧豊川鉄道)
・ 国鉄クハ101形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄クサ9000形貨車 : ミニ英和和英辞書
国鉄クサ9000形貨車[こくてつくさ9000がたかしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
貨車 : [かしゃ]
 【名詞】 1. freight car 2. van 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

国鉄クサ9000形貨車 : ウィキペディア日本語版
国鉄クサ9000形貨車[こくてつくさ9000がたかしゃ]

国鉄クサ9000形貨車(こくてつクサ9000がたかしゃ)は、1967年(昭和42年)に川崎車輛(現在の川崎重工業車両カンパニー)で1両が試作された、日本国有鉄道(国鉄)のカンガルー方式ピギーバック輸送車運車である。
== 背景 ==
その当時、道路と鉄道を一貫して貨物輸送を行う方式として、コンテナを利用した方式が次第に普及しつつあった。これ以外にアメリカ合衆国ではトラック貨車にそのまま搭載して運ぶピギーバック輸送が普及しつつある状況で、日本でもこれに倣ってピギーバック輸送の導入が検討された。しかしヨーロッパや日本ではアメリカに比べて車両限界が小さく、トラックをそのまま貨車に積み込んで運ぶことは困難であった。この問題をクリアするためにカンガルー方式と低床方式の2つが考えられ、この形式はそのうちカンガルー方式の試作車として開発された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄クサ9000形貨車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.