翻訳と辞書
Words near each other
・ 国道490号
・ 国道490号線
・ 国道491号
・ 国道491号線
・ 国道492号
・ 国道492号線
・ 国道493号
・ 国道493号線
・ 国道494号
・ 国道494号線
国道495号
・ 国道495号線
・ 国道496号
・ 国道496号線
・ 国道497号
・ 国道497号線
・ 国道498号
・ 国道498号線
・ 国道499号
・ 国道499号線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国道495号 : ミニ英和和英辞書
国道495号[こくどう495ごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国道 : [こくどう]
 【名詞】 1. national highway 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

国道495号 : ウィキペディア日本語版
国道495号[こくどう495ごう]

国道495号(こくどう495ごう)は、福岡県北九州市若松区から、福岡県福岡市東区に至る一般国道である。
== 概要 ==
起点の北九州市若松区若松駅前から若松発電所前交差点までは臨海部の工業地帯を通過する幹線道路であり、ひびきコンテナターミナルへのアクセス道路となっているため、大型車の交通量が多い。若松市街地を回避して戸畑区側から臨海部へ至る新たなルートとして若戸トンネルが整備された。国道制定当時は若松市街地を中川通り、大井戸通りを経て脇ノ浦入口交差点へ至る旧県道のルートで設定されていた。その後芦屋町のジグザグ区間を除き福津市までの区間は、おおむね玄界灘に沿い、都市部から離れているため、比較的交通量の少ない快走路である。なお若松駅前から芦屋町までは国道199号福岡県道26号北九州芦屋線を経由する方が格段に便利である。福津市から福岡市東区までの区間は、かつての国道3号であり、交通量が多くよく渋滞する。福岡市内の4.1kmには「和白通り」との福岡市道路愛称が付けられている。1990年代後半までは海の中道、志賀島方面への分岐となる「和白」交差点付近が週末を中心に非常に混雑し、県内屈指の渋滞ポイントとなっていたがアイランドシティを経由する道路、新宮町からのアクセス道路として県道537、538号線の整備、また和白交差点より都心方面への4車線化が完成したことなどによりかなり改善されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国道495号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.