翻訳と辞書
Words near each other
・ 国替
・ 国替え
・ 国有
・ 国有企業
・ 国有会社 (チェコ、スロバキア)
・ 国有化
・ 国有地
・ 国有提供施設等所在市町村助成交付金
・ 国有林
・ 国有林野事業
国有林野事業特別会計
・ 国有林野特別会計
・ 国有無番地
・ 国有財産
・ 国有財産台帳
・ 国有財産局
・ 国有財産法
・ 国有財産省
・ 国有資産等所在市町村交付金
・ 国有鉄道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国有林野事業特別会計 : ミニ英和和英辞書
国有林野事業特別会計[こくゆうりんやじぎょうとくべつかいけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国有 : [こくゆう]
 【名詞】 1. national ownership 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
林野 : [はやしの, りんや]
 【名詞】 1. forests and fields 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事業 : [じぎょう]
 【名詞】 1. project 2. enterprise 3. business 4. industry 5. operations 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
特別 : [とくべつ]
  1. (adj-na,adv,n) special 
特別会計 : [とくべつかいけい]
 (n) special account
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会計 : [かいけい]
 【名詞】 1. account 2. finance 3. accountant 4. treasurer 5. paymaster 6. reckoning 7. bill 
: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 

国有林野事業特別会計 : ウィキペディア日本語版
国有林野事業特別会計[こくゆうりんやじぎょうとくべつかいけい]

国有林野事業特別会計(こくゆうりんやじぎょうとくべつかいけい)とは、かつて存在した国有林野事業を経理する特別会計である。特別会計に関する法律(以下、特別会計法)にもとづき設置され、農林水産大臣によって管理されていた。2012年度をもって廃止された。
== 概説 ==
国有林野事業は「国有林野の有する公益的機能の維持増進を基本としつつ企業的に運営し、その健全な発達に資するため、」特別会計法によって一般会計とは区分して経理されている(特別会計法第158条)。1947年の成立から2008年度までは国有林野事業特別会計法(以下、国有林特会法)が根拠法であったが、国有林特会法は2009年4月1日をもって廃止され、他の特別会計の設置法とともに現在の特別会計法に統合された。その際、国有林特会法の規定は特別会計法の「第2章第12節 国有林野事業特別会計」(第158~171条)に移行した。
1947年の国有林事業特別会計法制定によって設置された。その際、国有林資源の保続のため、蓄積経理とよばれる国有林野事業独特の会計方式が採用された。国有林野事業はその後およそ10年間は保続原則に基づく経営が続いたが、木材需要の増大、とくにパルプ産業の要請に応えるため1958年より増伐政策が採られるようになり、蓄積経理方式は形骸化していった。
1970年代に入ると、奥地森林開発の制限や木材輸入自由化などの影響で、増伐政策のもとで拡大した事業体を支えきれなくなり、特別会計の収支は急激に悪化し始める。そこで1973年、財政投融資による長期借入金を借り入れられるように、ついに蓄積経理方式は廃止され、代わりに企業会計原則方式が導入された。以後、4次にわたり経営改善計画が組まれたが経営収支は好転することなく債務は増大し続け、1998年には累積債務が3兆8000億円に達した。
ここに至り政府は1998年に「国有林野事業の改革のための特別措置法」を成立させた。これにより累積債務3兆8000億円のうち2兆8000億円を一般会計に移し、残りの1兆円を2048年度までに返済することになった。また、従来の独立採算制から公益林の管理経費を一般会計から恒常的に受け入れる制度に移行。さらに集中改革期を通して、素材生産や造林などの直傭作業の完全民間委託化や人員整理等の合理化が進められた。結果、2006年度以降新規借入金はゼロとなっている。ただし、2008年現在、依然として累積債務は1兆3000億円残されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国有林野事業特別会計」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.