翻訳と辞書
Words near each other
・ 四国八十八カ所支店
・ 四国八十八ケ所
・ 四国八十八ヵ所
・ 四国八十八ヶ所
・ 四国八十八ヶ所 完全巡拝
・ 四国八十八ヶ所霊場
・ 四国八十八箇所
・ 四国八十八箇所霊場
・ 四国再発見きっぷ
・ 四国再発見早トクきっぷ
四国別格二十霊場
・ 四国労働金庫
・ 四国化工機
・ 四国化成
・ 四国化成工業
・ 四国医療専門学校
・ 四国医療福祉専門学校
・ 四国厚生支局
・ 四国号
・ 四国同盟


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四国別格二十霊場 : ミニ英和和英辞書
四国別格二十霊場[しこくべっかくにじゅうれいじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よん]
  1. (num) four 
四国 : [しこく]
 (n) one of the four main islands of Japan
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国別 : [くにべつ]
 (n) by country
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
別格 : [べっかく]
 【名詞】 1. special 2. extraordinary
: [かく]
  1. (n,n-suf) status 2. character 3. case 
: [に]
  1. (num) two 
二十 : [はたち]
 【名詞】 1. (1) 20 years old 2. (2) 20th year 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [れい]
 【名詞】 1. soul 2. spirit 3. departed soul 4. ghost 
霊場 : [れいじょう]
 (n) sacred ground
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

四国別格二十霊場 : ウィキペディア日本語版
四国別格二十霊場[しこくべっかくにじゅうれいじょう]
空海(弘法大師)は四国に、四国八十八箇所のほかにも数多くの足跡を残されていて、それらは番外霊場(後述)として人々の信仰を集めてきた。それらの番外霊場のうち20の寺院が集まって、1968年(昭和43年)に霊場として創設されたものが四国別格二十霊場(しこくべっかくにじゅうれいじょう)である。
四国八十八箇所に四国別格二十霊場を加えると百八となり、人間の百八煩悩と同じになることから「煩悩を滅するのもよし」と、この霊場を四国八十八箇所と合わせて参拝することを薦めている。
== 番外霊場 ==
四国八十八箇所の巡拝者が立ち寄ることが多い寺院や修行場で、弘法大師伝説や札所寺院成立の縁起、あるいは、本尊の威徳・本誓に関わりの深い寺社や霊跡が多い。また、位置的にも道中に近接しているものが多く、四国八十八箇所以外で、それらの寺社や霊跡を総じて番外と呼ぶようになったとされる。栄枯盛衰があり定義も定まっていないので数は特定できないが二百近くとも三百近くはあるといわれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四国別格二十霊場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.