翻訳と辞書
Words near each other
・ 問い質す
・ 問い返す
・ 問う
・ 問わず
・ 問わず語り
・ 問丸
・ 問合せ
・ 問寒別駅
・ 問屋
・ 問屋制家内工業
問屋制手工業
・ 問屋営業
・ 問屋場
・ 問屋無用論
・ 問屋町
・ 問屋町 (前橋市)
・ 問屋町 (岡山市)
・ 問屋町 (徳島市)
・ 問屋町線
・ 問屋町西部南街区市街地再開発


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

問屋制手工業 : ミニ英和和英辞書
問屋制手工業[といや, とんや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 
問屋 : [といや, とんや]
 【名詞】 1. wholesale store 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
: [て]
 【名詞】 1. hand 
手工 : [しゅこう]
 (n) handicrafts
手工業 : [しゅこうぎょう]
 (n) handicraft industry
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工業 : [こうぎょう]
 【名詞】 1. (manufacturing) industry 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance

問屋制手工業 ( リダイレクト:問屋制家内工業 ) : ウィキペディア日本語版
問屋制家内工業[といやせいかないこうぎょう]

問屋制家内工業(といやせいかないこうぎょう)は、商人から原材料の前貸しを受けた小生産者が自宅で加工を行う工業形態のこと。それ以前の手工業と技術的な差はないものの、工程ごとの分業が可能になったことで生産性が向上した。一方で生産者による原材料の着服を防げないという欠点もあった。
問屋制度にもっとも適合的な形態として、特に繊維業において発展した。生産者の規模が大きくなればマニュファクチュアとよばれる工場制手工業へと発展する場合も見られたが、両者は問屋制度を前提とする点で差はなく、機械制大工業によってともに衰退するまでマニュファクチュアと家内工業は並行して存在した。また「プロト工業化」論においては、産業革命に先行する生産形態としてマニュファクチュア以上に重視されている(斎藤修『プロト工業化の時代』)。
生産性や生産者の立場から、中世における自営・自立的手工業と近代的な工場制機械工業の過渡的形態とされる。
== 関連項目 ==

*家内制手工業 - プロト工業化 - 工場制手工業(マニュファクチュア) - 工場制機械工業
*前貸問屋制
*問屋
*分業
*職人 - 内職 - 個人事業主 -




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「問屋制家内工業」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Putting-out system 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.