翻訳と辞書
Words near each other
・ 員米
・ 員裁判制
・ 哢
・ 哣
・ 哤
・ 哥
・ 哥へす哥へす余波大津絵
・ 哥倫比亜
・ 哥川
・ 哥川スエ
哥沢
・ 哥沢芝金
・ 哥老会
・ 哥舒翰
・ 哦
・ 哧
・ 哨
・ 哨兵
・ 哨吶
・ 哨城里駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

哥沢 ( リダイレクト:うた沢 ) : ウィキペディア日本語版
うた沢[うたざわ]
うた沢(うたざわ)は、端唄から派生した江戸後期の短い歌謡。

==概略==
創始は歌沢笹丸(うたざわ ささまる、? - 1856年〈本名:笹本彦太郎〉)。本所割下水に住む旗本の隠居で、畳屋の寅・ご家人の柴田金・仕事師の茂兵衛・火消しの音・稲荷の滝・魚屋の定などの同好者を集めて好きな端唄を聞かせていた。しかし端唄は聞かせどころがなく余りにあっさりとしていたところから工夫を加え、「歌沢節」と名づけ、自身は「歌沢笹丸」と名乗った。のちに官に乞うて歌沢大和大掾を受領する。
笹丸歿後の翌年、畳屋の寅が歌沢寅右衛門と名乗り、歌沢初代の家元となる。
その4年後にご家人の柴田金が哥沢の初代家元となり、芝金と名乗った。(これはご家人であった畳屋出身の家元の傘下に入るのを潔しとしなかったためと言われている)。
いずれにせよ、発生は嘉永年間以後とされ、歌沢(寅派)・哥沢(芝派・哥沢芝金)を名乗る両派が生まれたので、共通の「うた沢」と表記されるようになり、今日に至っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「うた沢」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.