翻訳と辞書
Words near each other
・ 品位 (占星術)
・ 品位 (鉱業)
・ 品分け
・ 品切れ
・ 品切重版未定
・ 品名
・ 品品
・ 品字様
・ 品官
・ 品定め
品封
・ 品川
・ 品川 (地名)
・ 品川 (曖昧さ回避)
・ 品川 (東京都)
・ 品川かぶ
・ 品川ふ頭
・ 品川ふ頭線
・ 品川めし
・ 品川インターシティ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

品封 : ミニ英和和英辞書
品封[ほんぷ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひん]
 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses 
: [ほう, ふう]
 【名詞】 1. seal 

品封 : ウィキペディア日本語版
品封[ほんぷ]
品封(ほんぷ)とは、親王内親王に対し、その品位に応じて支給される封戸である。
8世紀初頭の大宝令によって初めて導入され、親王は禄令の規定額、内親王(ただし、天皇后妃になった場合は例外)はその半分が支給された。9世紀の『延喜式民部省式によれば、支給対象者が死亡した場合には、その翌年に収公されることになっていた。大同3年6月29日808年7月26日)以降、令では支給の対象にならなかった無品親王・内親王にも一律200戸が授けられることになったが、翌4年6月23日809年8月7日)に内親王については他の品位内親王と同様に半減されることになった(『類聚三代格』)〔四品内親王は原則150戸であったが、大同3年の規定では無品内親王から四品内親王に叙せられると反対に50戸の削減になってしまう矛盾が生じていた。〕。大同4年の規定はそのまま、『延喜式』の規定とされた。だが、この頃になると十分な支給が困難となり、寛平元年(889年)以降、遅くても延長3年(925年)頃には、位封・品封・位禄の1/4削減が定制化され、『拾芥抄』に見られる数字になったと考えられている〔山下信一郎「平安時代の給与制と位禄」(初出:『日本歴史』第587号/増補所収:山下『日本古代の国家と給与制』(吉川弘文館、2012年) ISBN 978-4-642-04601-5)〕。

== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「品封」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.